
コメント

退会ユーザー
主人の休みの日に買いだめと生協頼んでました!
新生児から使える抱っこ紐とベビーカーで、二人連れて買い物も普通に時間気にせず行ってましたよ〜😁

退会ユーザー
同じような状況でした💦
退院の日に車に旦那と下の子で待っててもらい(上の子は幼稚園)、1人でスーパーに行きまとめ買いしました。
その後は1週間に1回旦那が休みの日にスーパーに行って旦那と下の子は車で待っててもらい買い物してましたが、ネットスーパーも利用しました😄
私も免許がないので、買い物に行くときは家族全員で行かなければいかなくてちょっと大変でした😢
1ヶ月過ぎからは下の子を抱っこ紐に入れて上の子と3人で歩いて行けるスーパーなどに行ってました。
でもやっぱり産後なので無理はしない方が良いと思います!💦
-
ちゅけ
上の子がいるとやはりそうなりますよね💦
しょうがないですよね😂
買いだめして、休みの日に連れてってもらいます!- 12月8日

ほのほのまま
生協やヨシケイで頼んだりしていました☆
ネットスーパーとか使える地域でしたら、そういうのを活用すれば便利かと思います( *´艸)
産後無理するとあとあとしんどくなると聞くので、ご無理なさらずに(。>д<)
ちゅけ
なるほどです
退院の日に買いだめして、なくなれば行けばいいでしょうか?
生後何週間はやっぱりだめですかね?
退会ユーザー
そんな感じで大丈夫だと思います!
なるべくなら避けてあげた方がいいかもですね💦
私は結構出ちゃってましたが😂
あとは宅配やってるようなお弁当屋さんとか下調べしておくと良いと思います!
ちゅけ
上の子がいるとしょうがないですよね😂
調べておきます!ありがとうございます😊