
コメント

a
来年からお世話になる園では働いてる人は就労証明書を出せば二号認定になるので、預かり保育も無償化の対象になるので必要です!
a
来年からお世話になる園では働いてる人は就労証明書を出せば二号認定になるので、預かり保育も無償化の対象になるので必要です!
「就労証明書」に関する質問
悩みすぎて…… 誰かアドバイスください…… 今まで扶養内で働いていて今日から扶養外れて働き始めました。 フルタイムのパートなんですが、厚生年金などもあり割と待遇は良いです。 ですが、今日出勤して雇用契約書を渡…
現在育休延長中(1歳0ヶ月は保育園落ちて半年の延長) なのですが、 次は3月と4月入園を申し込む予定です。 前回就労証明書を会社で頼んだ時は 就労証明書の復職予定日は育休MAX(2歳の誕生日の前日) が記載されていました…
就労証明書出して10月上旬くらいに欲しいと話したのに全然来ない‼️😡 残業なしと30分時短にして欲しいって話してからなんか対応遅いんですけど会社からしたら結構手続きかかるものなんですか!?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
チャゲ
ありがとうございます!
書面を見るのが苦手で😱
ママ友から48時間以上働かないと補助でないらしいよと聞いて、そんな感じですか?
また扶養範囲内で働きたいのですが、就労するなら働く時間関係なく提出する書類ってことですよね?
a
あ、勘違いしてました!
48時間以上働かないと補助は出ないみたいです😭💦2号認定受ける場合は就労証明書いると思いますが、1号なら特にいらないと思います!
余計なことですが、夏休みなどの長期休暇のときも預かり利用される場合は、2号受けてた方が金銭的にいいのかな、と思います💦だって36時間くらい?と48時間ってほんとわずかな差だし、48時間でも扶養内になりませんか??時給が高いんですかね🤔??
チャゲ
あー!
夏休み盲点でした!
確かにもらっておいた方が後々補助出るなら良いですもんね!