
食事にタンパク質を十分に摂取していなかったことに気づき、成長に影響があるか心配。今から補うことで間に合うか、病気や障害のリスクはあるか不安。
タンパク質足りてませんでした。
タンパク質、野菜、炭水化物 毎食必ず入れてトータルではだいたい180〜200グラムくらいになるように作って食べる分だけ食べさせるスタイルにしてます。
最初は食材の量計ってましたが月齢が進んで素材だけじゃなく料理っぽいものを出すようになってからだんだん量は計らなくなり、久々に計ってみたら全然足りてなかったんです。
身長、体重の伸びがわるく、市の母子相談や小児科、助産師、家庭支援センターなど色んなところに相談に行って写真もみせましたがとくに何も言われず、ずっとモヤモヤしてましたが、タンパク質が足りてなかったことに気が付きました。
わたしのせいで発育が悪かったと思うと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、この足りてなかった分は今からちゃんとすれば間に合いますか?
なにか病気になるとか、障害が出てくることってあるのでしょうか??
- りんりん
コメント

退会ユーザー
私も全く測ってないです!長男の時も測ったことないですが、元気に大きな病気もせず、熱も年1出すか出さないかで育ってますよ!!

ひろ
全然間に合いますよ!
うちは好き嫌いで肉魚ほとんど食べなかったのでやはり小さいですが、牛乳をガブガブ飲むようになってから1ヶ月で1kg体重が増え、身長も一気に3センチ近く伸びました😂
やっぱりタンパク質とるようになると体格は良くなりますね😵
-
りんりん
やっぱりタンパク質って大事なんですね。
一気に3センチ!!牛乳ってすごい!
うちも一気に大きくなるかな…。
でもなったらなったで申し訳ない気持ちがずどーんと来そう(笑)
今後気をつけて食べさせていきます! ありがとうございました✨- 12月8日

べき
全く食べさせてなかったわけではないですよね?
それなら、今からでも量を気をつけてあげたら大丈夫ですよ。(といっても一気にたくさん食べさせるのは逆効果なので適量で)
たんぱく質不足は鉄分不足になりますが、牛乳とかヨーグルト、もしくはフォロミもあんまりあげてなかった感じですか?
ごはん嫌いでたんぱく質全然食べない子だっているし、あまり思い詰めずに今から気をつけてあげましょ🤗
-
りんりん
毎食タンパク質は何かしら入れてました。鳥ひき肉、豚ひき肉、しらす、お豆腐あたりが多いです。
フォロミは毎日3〜4回、一回に140~180くらい飲みます。
料理のクリーム系はフォロミを使ってます。ミルクうどんやミルクスープ、調子悪いときはミルク粥にしたり…。- 12月8日
-
りんりん
あれ、ごめんなさい!中途半端でコメント投稿しちゃいました(・_・;)
今後気をつけてバランス良く食べさせます✨
ありがとうございました☆- 12月8日
りんりん
それ聞いて安心しました。
よく風邪引いたりお腹壊しやすかったりするので今後気をつけていきます!
ありがとうございました✨