
昨日息子から見てひいおばあちゃんの家に行ったのですが、息子が泣くと…
昨日息子から見てひいおばあちゃんの家に行ったのですが、
息子が泣くとうるさい!うるさい!って言ってて、
泣いた理由も外行くから連れて行くって言ったものの息子はまだ外で遊びたくて泣いてしまいました。
家に呼ばれた理由もお腹大きなってしんどいやろー。
連れてきて休みやー。って言われたので言葉に甘えて行きました。最近お腹の張り、痛みが出てることを伝えてたのですが抱っこしたりや。など言われ、いかなかったら良かったなって思いました。
旦那にはこんなこと言えず、曾孫が泣いてうるさい!って言われたのが未だに腹が立ちます。
- まーちゃん(4歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

かちこ
ジジババはわがままですし、それを機に今後は断れると思った方がいいですよね😅老人は言っても治らないし、息子さんがかわいそうです💦
うちの娘もイヤイヤ期で癇癪もありますし、こればっかりはね〜💦
産まれてからはさらに大変ですし、行くならばチラッと見せて30分くらいで帰りましょう🤫

ちゅん
うちもそんな感じですよ!こどもたちから見て ひいじいちゃん、ひいばあちゃん達(主人の母方)に会いに行っても場所見知りなどあって下の子が泣いていると、いつまでも泣くな!放り出すぞ!って言われます。年寄りの言うことですし、まともに相手してません。昔ながらの年寄りは口が荒い人もいますし、小さい子どもの扱いに慣れてない、体力が追いつかないなどでそんな口調になってしまうのかなと思います。
自分が年寄った時に会いに来てくれたら嬉しいと思うので、そんな気持ちで ひいばあちゃん達に会いに行ってます。
コメント