名付けについて、姓名診断の結果が異なることに困惑しています。皆さんはどのように名前を決めましたか。
名付けについてです。
サイトの姓名診断で画数を見ながら名前を決めていて昨日やっと画数がバッチリでピンとくる名前に決まったのですが、サイトによって診断結果が違うんです。
例えばAでは健康で病気をしない、何をしても成功すると書いてあるのにBでは病気が多い、何をしても失敗して波瀾万丈な人生など真逆の事が書いてあるんです。
そんなものなのでしょうか?
本を買おうにも本によっても言うことが違うのでしょうか。
みなさんはどのようにして決めましたか?
- はな(5歳9ヶ月)
ままり
私は画数にはこだわらず、ネットでサクッと検索した程度で本とかは読んでないですが、画数って占いの一種なので、それぞれ書かれてることが違うというのは、そういうものだと思います😅
テレビの朝の占い、あちこちの局でやってるけど、今日の運勢がこちらの番組では一位だったのに、あちらの番組では悪い順位、みたいなこともよくあることですし。。
当たるも八卦当たらぬも八卦、です😅
りんご
姓名判断は○○式といった流派があり、それぞれのやり方がありますので結果も変わってきますよ😃
漢字の画数すら、流派で違うこともあります。
流派の考え方ですので、サイトでも本でも同じです💦
こればかりはどうしようもないので、はなさんが『これだ‼️』というものを信じるしかないです😌
うちは一番分かりやすい内容のサイトを“信じ”ました(笑)
はじめてのママリ🔰
うちも、姓名判断や画数を
見ながら名前決めを
しました😊
名前って一生ものですし
やはり細かく見たくて。
一つのサイトでは大吉ばかり
もう一つは吉ばかり
一番信憑性のあるサイトを
信じて、これだ!と
うちの人と二人で決めたので
その一つのサイトを
信じます🌟
コメント