※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
run
家族・旦那

今シングルマザーで子育てされている方に質問です。経済的、精神的な面…

今シングルマザーで子育てされている方に質問です。
経済的、精神的な面など離婚して格段に良くなった!という方いらっしゃいますか、、?
離婚を考えている者です。アドバイス頂きたいです。

コメント

♡

私の妹は調停離婚中です!
旦那が毎日朝帰りの同居だったので姑にぐちぐち言われてどこも遊びに行けず本当に可哀想でした、、。
しかし、今は実家に帰り
妹も甥っ子も過ごしやすそうですし、甥っ子は1歳なんですけど離婚してからよく喋るしよく笑うようになりました笑

ゆき。

今シングルで1歳7ヶ月の子供を育てています。
経済面だとちょっと不安はありますが、精神面では自分に余裕がもてて子供に笑顔で接することができるようになりました!!

 春ポテト

経済面も浮気もする元旦那だったので、
友達からも離婚して活き活きしてる
と言われました😂

ティス

パートでも児童扶養手当など考えたら、離婚後の方が裕福になりました。
離婚前は私のおこづかいは月108円、100均で一個買うだけでした(笑)
今は外食できるし、スタバも行けるし、好きな物買えます。

精神面も断然離婚後の方が楽です!!!!!
離婚後に一時期少し孤独感に襲われる時期がありましたが、そこを乗り越えたら自由な暮らし万歳です!!!!!
全ては考え方次第です。

うちはモラハラDVで離婚しましたが、限界まで再構築できないか頑張った結果なので悔いはありません。
子供と二人で沢山お出かけして、とても楽しく過ごしています。

思い詰めないこと、困った時はまずは行政などの相談窓口を利用すること、保育園の先生にも育児相談して一人で抱え込まないことです。
私は離婚前後行政の方に沢山相談にのっていただきました。
込み入った話だったので、同じ人を指名させていただいて相談していました。
今でも何か用事で市役所に行くと覚えてもらえています。

DVでは県の相談窓口の方にとてもお世話になりました。

転職ではハローワークで沢山相談に乗ってもらい、ここでも毎回指名させていただき、就職先が決まった際もとても喜んでもらえました。
子育ての話もいっぱい聞いてもらったし、職業訓練でもお世話になりました。

行政って冷たい対応の人もいるけど、ものすごく優しい人も多いです。
良い担当者だったら名前をメモして、次回以降もできたら指名するといいですよ。
離婚前後の手続きの段取りも丁寧にアドバイスしてもらえました。