※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が誕生日を目前に勝手に焦りだして、家庭を守るだけで人生終わるのは…

夫が誕生日を目前に勝手に焦りだして、家庭を守るだけで人生終わるのは嫌だ!あれもしたいしこれもしたい、あれも欲しいしコレも欲しいのに…
と言い出してドン引きしてしまいました。

妊娠してたわけでもないし、したい事終わらせて覚悟をもってから結婚しようといえば良かったのに。

こっちは死ぬほど痛い思いして子どもたち産んで必死で育ててるのに、家庭を守る「だけ」という発言にも引っかかるし、私は自分のやりたい事を考える暇もありません。それよりも子ども達を育てあげなければ!という責任を感じながら日々過ごしているのに、夫は「自分」が優先なんだなと悲しくもなりました。

別に縛りつけるつもりもないし、じゃあ離婚して1人で好きなように生きたら?というと、それは違うとキレ出すし、私はどうすれば良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭を守るだけって💦なんでそんな悲観的なんですかね😅
子育てしててもやりたいことがあるなら自分で時間作ってすればいいのに。

奥さんと子供がいるから出来ないんだ!と言っているように聞こえて嫌ですね😭

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    やりたい事というのが全てお金のかかる事で、独身のうちにやっておけよと思って腹立ちます😂

    • 1時間前
メル

じゃぁ全部やれば?って思います。
家庭を守るのは当たり前な訳ですし、それだけで終わるのが嫌なら自分が更に稼いでくるなり、節約するなりして自分の趣味に費用回せばいいですしね♡
子育てしてたら自分が楽しめないなんてことはないですもん♡(もちろん時間に制限はありますが)
旦那さんは何がしたいんでしょうね(●'w'●)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    欲は止まらないんですが、それを叶える為に努力はしないんです。
    意味不明ですよね…

    • 54分前
あみ

家庭を守るだけで人生終わるのはいやって、、、子供たちいやでも大人になるのに
この限られた時間より大事なことあるんですかね😅
ビックリしますね😅

それ子供たちが巣立ったあとじゃダメなんですかね?

みなさんいくつか分かりませんが
あと10年20年後じゃ遅いのかな?😂