
コメント

退会ユーザー
座布団の上にバスタオル敷いて待っててもらってます\(^o^)/

れい&りゅうママ
バスチェアーがありますから私は浴室に座らせてお湯がかからないように洗って息子を洗ってお風呂に入っています😀
-
こっちゃん
バスチェアとはこんな感じのものですか??
- 5月2日
-
れい&りゅうママ
正しく同じのを使っています😁
フラットにもなるのでオススメです😊- 5月2日
-
こっちゃん
脱衣所だけの使用ですか??
それとも浴室でもお使いになってますが??- 5月3日
-
れい&りゅうママ
私は浴室のみです。
息子が1ヶ月なら動きが活発すぎて目が離せなかったので脱衣所も怖かったので😓- 5月3日
-
こっちゃん
ママが身体が洗ってる間は赤ちゃんも浴室でチェアに座らせて待っててもらってたんですか??(^_^)
- 5月3日
-
れい&りゅうママ
そうです😀
お湯がかからないように洗って待ってもらってます😁- 5月3日
-
こっちゃん
なるほど(*^^*)
使いおわったらタオルなどで拭いたりしてお風呂用スポンジで洗ったりしてますか??
その手間が面倒くさくて買うか悩んでます(T_T)笑- 5月4日
-
れい&りゅうママ
私は使い終わったらお風呂にハンガーとかで洗濯干せるようにポールがあるのでそこにシャワーかけて干してるだけです😀
そこまでめんどくさくないですよ😆- 5月4日

ゆま
寝返りをするまではバウンサーに乗せて待たせてました。
寝返りをするようになってから、バスチェアに変えました!
-
こっちゃん
バスチェアとはこんな感じのものですか?
- 5月2日
-
ゆま
まさにこれと同じもの、使ってます!1歳3カ月になった今も毎日大活躍です!
- 5月2日
-
こっちゃん
脱衣所だけで使用されてますか??それとも室内でもお使いになってますか??
- 5月3日
-
ゆま
つかまり立ちするまでは脱衣所で使ってました。今はお風呂の洗い場で使ってます。
私が体を洗う間、洗い場で息子をバスチェアに座らせて遊ばせてます!- 5月3日
-
こっちゃん
つかまり立ちもし始めたらやっぱり待たせるには必要ですかね(T_T)!
洗う手間が面倒で買うか悩んでるんですがやっぱり必要みたいですね(T_T)- 5月4日

やえきち
湯船のフタを閉めてその上に服着たまま寝かせてました。慣れるまでは大泣きでしたが。フタの重さに耐えれるか確認と落下しないように注意して下さいね。あとバスチェアとかも売ってますよ。
-
こっちゃん
フタの上に待たせてみようとおもったのですが、寝返りしたりするようになったらみなさんどうしてるのかなと思ったのですが…
それでもフタの上に乗せてるんですかね(*_*)- 5月2日
-
やえきち
寝返りするまでフタの上で、動くようになってからは(首が座ってから)バスチェアに変えましたよ。
- 5月2日
-
こっちゃん
バスチェアは浴室でもお使いですか??
- 5月3日
-
やえきち
浴室の中です。外だとドア開けて見えるようにしないとダメだし、夏はいいですが、冬は自分が寒いし^_^;ただ、自分が洗ってる時のお湯のしぶきが赤ちゃんにちょっとかかってしまうんですけどね^_^;
- 5月3日

なつめママ
2ヶ月の頃は、脱衣所にお座布団ひいて寝かしてました。
おざぶにはなら上がったとき用にタオル用意して、ベビー寝かして
扉開けっぱでサッサと自分洗って、軽く拭いておざぶの上で脱がせて、足で脱いだ服をどける(笑
って感じです♪
説明へたっぴでごめんなさい😅
-
こっちゃん
寝返りし始めたり、はいはいするようになっ
- 5月2日
-
こっちゃん
すみません!打ってる途中で送信してしまいました(*_*)
寝返りやはいはいし始めたらどう待たせますか??- 5月2日
-
なつめママ
3ヶ月後半頃から動きが激しくなってきたので慌ててバスチェアー買いにいきました。
今はそれも危険なんで友達からのお下がりのバンボをお風呂用にしてます♪- 5月2日
-
こっちゃん
バンボは浴室ですか??
それとも脱衣所だけですか??- 5月3日
-
なつめママ
お古なのでお風呂用にしてますよ〜
脱衣所の待たせてるときが多いです
ぐずるようならオムツだけつけて座らせてお風呂の洗い場に居させますよ- 5月3日

さといも☆
お洋服脱がせて
座布団にタオルひいて
そのタオルをかけて
待機してもらってますよー(^ω^)‼
-
こっちゃん
同じです(*^^*)!
大きくなってきたらどう待たせますか??- 5月3日
-
さといも☆
やっぱそうなりますよね笑
まだ考えてないんですよね…笑
子供が動くようになったら
どういった動きをするんだろか…
それみて悩んでも遅くないんですかねー?
逆に質問してすいません(´ω`;)- 5月3日
-
こっちゃん
そおですよね(*_*)!
子供の成長といっしょに考えて買ったほうがいいかもしれないですね!
私の場合、準備したくて仕方なくて(*_*)笑
でも後々考えたほうがいいかもですね!- 5月4日

つぼみ
脱衣所にバウンサー置いて、バウンサーに乗ってる息子から私の顔が見えるくらいに扉を開けて時々声をかけながらバタバタ洗ってます\( ˆoˆ )/
-
こっちゃん
バウンサーに乗っててもらって上がるときはどこで着替えますか??(*_*)
- 5月3日
-
つぼみ
すみません、返信がきちんとできてなくて下にあります!><
- 5月3日

やえきち
あ、ちなみに洗ってあげるときは2か月の頃はベビーバスを使ってました。今はひざの上に乗せて洗ってます。バスチェアは待機時に使うぐらいです。

つぼみ
上がったら、あらかじめ洗濯機の上にバスタオルを広げてるのでその上で赤ちゃん拭いてオムツまでしたらバウンサーに乗せて、これまたあらかじめバウンサーの上に広げてあった肌着を着せて待機させてます\( ˆoˆ )/(バウンサーの上で息子をすっぽんぽんにさせたら抱っこして太ももに横抱きの状態で乗せたら、片手は息子を支え、逆の手で着てた服をポイッと投げ捨てて(笑)、新しい肌着をササッと広げてお風呂に入ります!)
洗濯機の上はボコボコしてて痛いだろうからバスタオルの下に厚手のブランケットも敷いてます(ˇωˇ)
ブランケット忘れた時は、息子が乗る範囲にだけ四つ折りにしたタオルを敷いてあげてます!
説明が下手くそで分かりにくかったらすみません><
-
こっちゃん
なるほど(°_°)
洗濯機の上が使えるのは便利ですね(*_*)
私の家は洗濯機の上のスペースがなくて床に座布団ひいていまは待たせてます(*_*)
バウンサーもあるんですが、お風呂上りに服を着させてるのがやりにくくて(*_*)- 5月4日

ひなかいママ
私は脱衣所にハイアンドローチェアにしてました。
-
こっちゃん
これですか??(°_°)
- 5月4日
-
ひなかいママ
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&tbs=rimg%3ACaRNJ7FWP2R7IkDyspgvORUnAVH3kk2k1GKCgfH24POW26hXRld9xUB0_1utxhTWv9QZYYtGk1q1PN0_1ZkHG844O4eGoSuJ2_1QhPjKhIJ8rKYLzkVJwEREi3JPbfpG6UqEglR95JNpNRighHITibNl4RruCoSCYHx9uDzltuoERItyT236RulKhIJV0ZXfcVAdP4RcOZRhVGqSeYqEgnrcYU1r_1UGWBHAprBhXlgV4SoSCWLRpNatTzdPEbL4zmhxwSHTKhIJ2ZBxvOODuHgR06Qwyqf0YYkqEglqEridv0IT4xFIokxVhQdwEA%3D%3D&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2&hl=ja-jp&client=safari&bih=696&biw=414&ved=0ahUKEwif8N3Ojr_MAhVFiKYKHULXDiQQuIIBCAM
- 5月4日

koko☺︎
首が座った頃から、脱衣所でこのバスチェアに座って待ってもらっています(^^)
-
ゆみモン
割り込みスミマセン(^^;
同じの持ってますー笑
これで待ってもらってる間
大人しくしてますか?☺
うちはこれに座らせてても
ガンガン動くので前に横に倒れてくるので目が離せません😵💦- 5月3日
-
koko☺︎
おお!同じなんですね♡
これ、軽いのが良いところでもあり悪いところでもありますよね!笑
うちの娘は、割と大人しく待っていてくれてます!
一度だけ、バスチェアごとゆ〜っくり倒れたことがあったので、こまめに様子は見るようにしています(^o^;)- 5月3日
-
ゆみモン
絵柄と色は違いますが
西松屋で買いました😁
便利ですけど目は離せませんね😅- 5月4日

ペルレ
使わなくなったベビーバス(膨らませるやつ)にタオルを敷いて私が洗い終わるまで脱衣所で待ってもらっています。
お風呂が終わった後も、私が着替えるまでタオルでくるんで同じところで待ってもらってますよ★

taje
私は西松屋で買ったメッシュ生地のバウンサーに乗せてました!
メッシュなので、風呂上がりも自分の手とかが少々濡れてても気にならないし、とても使いやすかったです!
何と言っても安い、軽い、コンパクトで昼間も使えてよかったです。
-
こっちゃん
お風呂用スポンジとかで洗ったりしてますか??(*_*)
- 5月4日
-
taje
赤ちゃんの身体は泡だけで手で洗ってました〜。
3歳過ぎてから手ぬぐいに石鹸で洗ってます。- 5月4日
-
こっちゃん
赤ちゃんの身体じゃなく、チェアの方です!(T_T)
- 5月6日
-
taje
すみません!
チェアの方ですか!
バスチェアは使ってなかったので、バウンサーのメッシュ生地を時々洗濯機で洗っていた程度です。
脱衣場で待たせておいて、自分が洗い終わったら服を脱がせて風呂に入れ、上がったらバスタオルで包んでまたバウンサーへ。
という感じです。- 5月6日

谷本 冬希 ʚ♡ɞ
私は薄い毛布式のマットを下に敷いているので
その上に寝転ばして待ってもらってます!
待つといってもホントすぐ脱げるようにめんどくさい服などは部屋で脱いでタンクトップやキャミソールなどだけの
着用にしているので
本人もニコニコしながら待ってます ( ´›ω‹`)

みつばっち
赤ちゃんだけ入れたら楽ですよ(*^-^*)
後でのんびりママは入ればいいんです◎
-
こっちゃん
ごもっともなんですが、子供入れてから自分が入れる時間は12時過ぎてしまうんですよね(*_*)だから一緒に入って用をすましたほうが、効率がいいんです(T_T)
- 5月4日
-
みつばっち
そういう事情だったのですね(/_・)スミマセン
うちは冬だったので別々でした!
これからの季節なら皆さんがコメントしてる感じでイケると思いますよ(*^-^*)- 5月4日

王子ママ☆☆
冬の間はバウンサーを脱衣所に置いて顔が見える程度に扉を開けて待たせてました。
暖かくなってきてからはバスチェアに座らせています\♥︎/
ちなみにバスチェアはこれです٩(*´꒳`*)۶

りっちゃん
ベビーバスで待機してもらってます!
-
こっちゃん
なるほど!
ベビーバスは役に立ちますね!!!- 5月4日

もろQ
カリブーに座ってもらってます。
最初の頃は赤ちゃん用浮き輪に浮かせて湯船の中で待ってもらっていたんですが、
穴が空いて使えなくなったのと
本人が嫌がってしまい、
湯船で1人になるのが嫌なのと浮き輪が嫌なのもあり使用を止めて、
暖かくなってきたので今はカリブーです。
-
こっちゃん
カリブーとはどんなものですか!?(*_*)
- 5月4日
-
もろQ
バンボの椅子と同じやつです
- 5月4日

エリチン
トイザらスで買った膨らまして使えるチェアーにタオルひいて座らせて待ってもらっています☆
お風呂ではアンパンマンのバスチェアー使っています☆
-
こっちゃん
アンパンマンバスチェアとはこれですか??
- 5月4日
-
エリチン
これです☆
アンパンマンついてる方が子ども的にいいかな?と思ってアンパンマンにしました。
アンパンマンでよく遊んでいますよ☆- 5月6日

たた
うちは最初お風呂のドアを開けたまま脱衣場で寝転がせてましたがちょっと泣かれると気になるし泣かなくても気になるし……(笑)
結局主人におねだりしてバスチェアを購入。
ねんね期からずっと使えるものなのでバスチェアで待ってもらってる間に自分の事を済ませてます。
洗いながら目を合わせたり話しかけてコミュニケーションが取れるので娘も楽しいのか足をバタバタさせながら待ってくれてますよ( *´꒳`* )
-
からし
たあたさんへ
松下記念病院の記事から、たあたさんにたどり着きました。
横からすみません(´;ω;`)
、 松下記念病院で出産を予定していますが、いかがでしたか?- 1月24日

星奈ママさん
私はちっちゃい時は寝てる間にはいって全部洗ってから、1度上がってから、また子供の服脱がしてから一緒にはいって子供だけ洗う感じにしてましたよ!

みひろ😀
脱衣所にバンボおいて待っててもらってます。
ちなみにお風呂のドアは開けっ放しで監視されています 笑
前バスチェアー買って使ってみたらギャン泣きで。多分裸だし怖かったのかもしれなぃです。

あやぽんちゃん
私は一人で入れるとき浴室ではバスチェアは使ってませんが、脱衣所でハイローラック持ってきて待っててもらってます♪
普段は主人に入れてもらってますけど(^^;

3人ママ
毎日同時に3人いれてます( ; ゜Д゜)
4歳2歳2ヶ月ですがまだ動かないので洗濯きのうえにバスタオルでくるんでおいて落ちないように前にたって自分はバスタオル巻いて部屋へ(笑)
後の二人は風呂にいれておいてます(^^;
溺れたら持ち上げるというのをしっかり教え込んでるし遊んでてママ眼中になしです(笑)

歌う犬
浴室で自分と子供の体を拭くので、待たせる時間ないですよ(o^∀^o)
バスタオルは洗面器に入れて、浴槽の蓋の上に乗せてます。
拭いたらお互いにそのバスタオルで体を覆って即リビングです。
お風呂も可能な限り昼食後に入ります。
ヒートショックや血圧の急な変動を防ぐのに、浴室で体を拭くのは良いですよ(o^∀^o)

hannnna
まだ首が座ってないのでバスタオル床に敷いてその上に肌着とおむつだけで寝かせてます!

にゃんわんママ
バスチェアで待機させてます(*^^*)

rm*
1人目も2人目も自分と赤ちゃんが
向かい合わせになるように
自分の膝に寝かせて、そのまま
自分も赤ちゃんも洗ってます。
お風呂に物も増えないし
ずっと自分の膝の上にいるので
寝返りとか心配ないので私は楽です!
-
こっちゃん
自分の膝の上に乗せて自分も洗うって相当な技術ですね(°_°)!
頭とかどう洗うんですか!?- 5月4日
-
rm*
ずっとそれでやってたので
これに慣れちゃってベビーバスで
片手で赤ちゃん支えて洗う方が
私は何倍も難しいです(^_^;)
写真の感じで入れてます!
この体勢で赤ちゃん全部洗っちゃってから
自分もばーっと洗います!
自分の頭流す時は下向きだと赤ちゃんに
かかっちゃうので
自分の頭を後ろか横に倒します!
私は横に倒して頭流すので
人に見られたらきっとおもしろい感じになってると思います(笑)- 5月4日

退会ユーザー
始めから湯量を少なく(スイマーバを使用した状態で赤ちゃんの足が底に付くくらい)して、スイマーバでプカプカ浮いてもらってます。笑
その間にさっさと洗って湯船に一緒に入ったときに湯量を足してます❤

リュシータ
座布団におもちゃ渡してねっころがってます♪
お風呂のドアは少し開けて、様子見ながら、声かけながら待ってもらってます(*^^*)
友達はお風呂に蓋して、その上に寝かせてると言ってました♪

ぶぅしゃん
ハイローチェアに乗せて待たせてますよ💕
これがなかったときはベビーカーに乗せてました💕
ベルトがあるので少しは安心してお風呂に入っていられます❗
でた後はその上にバスタオルにくるんでおいておき、自分の着替えを先にしてから赤ちゃんのことをしてます😁
こっちゃん
私も生後2ヶ月で座布団に寝かせてまっててもらってます(*^^*)