
コメント

はじめてのママリ
離乳食完了期ですが、私も未だにしらすか鮭くらいしかほとんど食べさせたことないと思います😅💦

はじめてのママリ
そんな言葉かけて頂けるなんて😭感動しました😭
確かに私はBFも結構あげてたので、BFで色々種類食べていたかもしれません。食べさせてあげるに越した事はないと思いますが、そこまで義務感に思わなくてもゆるくでいいかなーと個人的に思います✨
そういえばツナも一応マグロなので、結構使ってました(^^)
-
な
大変な時期もあったのではないかな?と思いまして😭✨
ありがとうございます💓ちなみにこういうBFって食べさせたことありますか?初めて食べさせる食材はいつも瓶に入ったものなので量の調整がきくのですが、こういうのはどうしたらいいのかな〜って😣
ツナのこと忘れてました!そろそろ食べさせてみたいと思います😳- 12月7日
-
はじめてのママリ
ほんと離乳食には悩まされました💦
そういうお弁当型のものは、確か10ヶ月頃くらいにあげていたと思います。基本的にお出かけする時に持って行ってました!
かなり少食だったので、瓶もパウチもお弁当型のも、捨てる覚悟であげていましたね(>_<)💦- 12月7日

さしみ
カレイは白身魚なので初期から大丈夫ですよ🙆♀️
お刺身は普段買わないですか?
大人の夜ご飯に買ったお刺身に入っている鯛を一つ二つとってあげていました🤗
-
な
油って書いてあるので、あまり良くないのかな?と思いまして😣茹でてしまえば油少しは落ちますかね?🙇♀️
お刺身、時々買います✨- 12月7日
-
さしみ
煮ると油がたくさん出るから、油カレイって名前みたいですね😃
なので煮付けよりフライにって書いてありましたが、逆に考えるとしっかり茹でれば油はかなり減るんじゃないでしょうか??
不安だったら、お刺身を買って茹でたのをあげたらいいですよ🤗
それなら間違い無いですし、夕飯に一品増やせます笑- 12月7日
な
長い間、大変お疲れ様でした😭✨しらすは用意する面でもとても楽でした…(笑)レトルトのベビーフードで、お魚の入ったものがあるので、今のうちに色々食べさせておかないとって思ってしまいます。