※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
家事・料理

皆さん大人のご飯を取り分けて離乳食を作るってどうやってされてますか?…

皆さん大人のご飯を取り分けて離乳食を作るってどうやってされてますか?
ご飯と野菜スティック以外BFに頼りきっておりますが
大人のご飯はレシピ見ながらですがやるのに子供のは作らない…という自己嫌悪に陥ってます😭
(何回かこの嫌悪あります😭)
離乳食が終わった後もどうしようかというところなので
今からでも何かできるものからやっていきたいなと
でも味付けとか固さとか全然分からないし…
という感じで、今日もBFありがとうと思いながら準備してます🥺

基本大人のご飯もレシピ見ないとできない人間なのですが
こんなわたしでも取り分けで簡単にできるご飯とかあるのでしょうか😭?

コメント

ママリ

しっかり噛んで食べられるようになった離乳食完了期に入ってから、野菜スープやみそ汁から始めました😄
うちは冬だったので最初の頃は大人のお鍋を水で薄めてお肉やキノコは食べやすく刻んだりしてました😄
うちの子は焼き魚が大好きなので魚焼いてほぐしてあげたり、
サラダのブロッコリーやトマトを分けたり、お肉食べさせたい時は麻婆豆腐や麻婆茄子を味薄めにしてあげてました😄

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    しっかりやられててすごいです…🥺
    焼き魚とかってどんなものあげてますか?
    うちは基本鮭や鯖の塩味がついてるのしか買ってなくて…
    麻婆豆腐とかもCookDoを使ってしか作れてませんがそれを薄めたりできるのでしょうか😭

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    1歳過ぎたら塩味ついてるものや、干物もあげてましたよ😄
    分けて焼くのも面倒なので少しほぐして息子用にとっておいて、ご飯に乗せたりしてました🐟

    私はそこまで気にしてなくて、鍋も素使ってましたし、クックドゥの子ども用や甘口を豆腐多めに入れたりして作ったこともあります😂💦
    全然しっかりやってないですよ🤣ズボラなのでご飯とか豆腐多く入れれば少しは薄まるかな〜って感じの事も多いです😂💦

    • 3時間前
  • なあ

    なあ

    分けて焼くのは面倒ですよね😂
    ツナ缶とかはご飯に混ぜてあげたりしてるので
    今度鮭とかもやってみようと思います!

    CookDoいつも甘口使ってます!
    わたしもBFあげるとき味薄める用でご飯とか豆腐入れてました😂
    同じ感じでやって大丈夫なんですね🥺
    わたしもしっかり?ズボラなので、きっちりとかはあまり考えずいこうと思います😂
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

カレーとかお味噌汁とかは具材煮込むまで一緒でルーやお味噌をとくときに子供と大人わけてます🫶🏻食材にアレルギーがなければ形状と味付けを分ければ1歳以降取り分けできるもの増えてくるかなと!形状は味付けしたあとにハサミで切るでも👌🏻

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    今日シチューにする予定なのでやってみようと思いますが
    炒めるときのサラダ油は気にしなくて大丈夫ですか🤔?
    うちの子は卵アレルギーがあるので卵以外の味付けになりますが
    シチューの取り分けでおすすめの味付けありますか💦?
    玉ねぎ、人参、じゃがいも、しめじ、豚肉を入れようと思ってます!

    • 3時間前
ママリ🔰

私はメニューにもよりますが、いまだに息子のご飯は大人とは別で作ってフリージングしてます😂
私もレシピ見ないと作れないタイプですが、1歳のメニューも探せば沢山ありますよ😊

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    別でご飯作られてるのすごいです…!
    夜に作るしかできないので、初期のブレンダーが限界でした…😭
    レシピで簡単なもの探してみようと思います!

    • 3時間前