
お義父さんのことについてです。私は、一歳になる娘と夫とお義父さんと4…
お義父さんのことについてです。
私は、一歳になる娘と夫とお義父さんと4人で
夫の実家で暮らしています。
ここ数日、お義父さんが風邪気味で体調が悪く、
夜ご飯も残します。
それは仕方ない 多かったかな? と思うのですが、
それを、謝りもなく「捨てといてな〜」と私に言います。
そして今日は、仕事から帰宅後自分の部屋へ一直線。
夜ご飯の準備もしてるし、いらないなら一言言うて欲しいです。
お義父さんは、The昭和の人間で頑固で、
礼儀のことには厳しいみたいですが、
自分はどうなの?と思います。
このイライラを夫に言ってみたところ、
「体調悪いやん!いつもは全部食べとーねんから勘弁したってや。ちょっとぐらい捨てることあるやん」と言われました。
いつも夫は、お義父さんの味方です。
ちょっと聞いて欲しいだけなのに、言い返されます。
しまいには、「んじゃあそっちは…」って
私の悪い所を指摘され喧嘩になります。
それにも腹立ちます。
毎日献立考えて、子育てしながら
作っている身にもなってほしいです。
でも夫の言う通り、器を広くして
体調悪い時くらい多めに見るのが正解なのでしょうか?
- かんちゃん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

べりー*
私なら体調悪いときに残したことに何か言われるのは嫌です😣💦うちは母も食べれるだけ食べればいいからね〜って食べる前にいつも言ってくれてましたし、結婚後病気で主人がご飯を作ってくれるときも残してもいいからね〜って先に言ってくれますよ🤗

あーり
残したことは仕方ないと思ってらっしゃるんですよね?😓
ごめん食べきれない、とか一言くれてもいいな〜とは私も思います😑
-
かんちゃん
そーですよね!!
体調が悪いって言っても、元気そうでしたし、普通に娘とも遊んでいたし、ごめんの一言くらいあってもいいのになぁと思いました😕- 12月7日

ぴぃ
体調悪い時残すのは仕方ないと思いますが一言ほしいですよね😩
-
かんちゃん
こちらの気持ちも考えてほしいものです😅
- 12月7日

ままりん
毎日同居で色々大変だと思います。おつかれさまです😞👏
旦那さん、話聞いてくれるだけでいいのに、お義父さんの味方につかれるとしんどくなりますねぇ。
吐き口探して、無理せず、いきましょうね!!
-
かんちゃん
ありがとうございます😢
なので、孤独感がすごいです。笑
誰かに聞いてもらえるとスッキリするので、またここで吐かせてもらいます!!- 12月7日

みなちゃん
おぉ~💦
ご飯残されるのは悲しいですね😭
でも体調不良の時はぐっと堪えてあげましょう❗
次からはお義父さんに
『最近具合悪いようなので、食事の量減らしましょうか?このくらいなら食べられますか??』
と盛り付けの時に、おかずやご飯の量を見てもらうようにするのはどうでしょうか😊
お義父さんの体調不良も早く良くなり、かんちゃんさんのご苦労も報われますように✨
同居されているだけで本当に立派だと思います‼️
尊敬です✨
これからもイライラすることあると思いますが、ここでたくさん吐き出してくださいね😃
-
かんちゃん
コソッと捨てられてるのを見ると悲しくなるし、もったいないです。
次からそーすることにします。そしたらこちらも気持ちいいですしね🌟
いいアドバイスにコメント、
ありがとうございました😢- 12月7日

退会ユーザー
一言ぐらいくれてもいいと思います😫
自分の奥さんでもないのに
言ったら息子の嫁に面倒みてもらってるのに
いらないくらい言えばいいのに💦
-
かんちゃん
ですよね😓
まあ私もお金の面でお義父さんには本当にお世話になってるのであんまり言いたくはないのですが、少し思っちゃいました😓- 12月7日

はじめてのママリ🔰
体調不良でも、ゴメンとかせっかく作ってくれたのにとかあると思います。。
意識朦朧で、そんな一言も無理…ということではなさそうですし。
-
かんちゃん
ですよね!!
食べれるうちはまだ元気ですよね。。- 12月7日

海鮮丼
義父さんより旦那さんの方が気になります!
周りにどれだけ敵がいても旦那さんは味方でいてほしいので、正論や意見言うんじゃなくて
そうだよね。イライラするし嫌だよね。嫌な思いさせてごめんね。
って言ってほしいです!!!
旦那さんの実家で暮らしてるならなおさら。絶対イライラするし、ご飯作ってあげててかんちゃんさんめっちゃ偉いじゃないですか。
そんな状況、愚痴を優しく聞いてくれる絶対的な味方がいなきゃやっていけません!
-
かんちゃん
いっつもそうなんです!
私もまだまだ未熟な面はありますが、愚痴を言うたら、親父には世話になってるとか、私のダメな部分を指摘してきます。
自分ができてないのに、人には文句ばっかり言っておかしくない?と言われました。
少しはこちらの見方もして欲しいものです。。- 12月7日
かんちゃん
心を広く持たないとダメなのは分かってるのですが、旦那の嫁が作ってるわけで、少しは気を使って欲しいなと思います😓
まあお義父さんにも感謝しないといけない面はいっぱいあるんですけどね…😓
べりー*
体調が悪いお義父さんより、旦那さんがもっとお話聞いてくれたりしてくれるといいですね😣💓
かんちゃん
本当ですよ😔またその愚痴も直接言うてみます、笑