
哺乳量についての相談です。吐き戻しや体重増加に不安があります。飲みすぎなのか、悪い症状なのか心配です。
生後2ヶ月の哺乳量?について
先日スケールで測ってみたところ、片乳16分間で260g増えていました。
これは出過ぎ、飲みすぎでしょうか?
最近、今までしなかったのに吐き戻しをするようになり、その量が160ml以上のように思えます。
どこか悪くなってしまって沢山吐いているのか、ただの飲みすぎなのかわからずとても不安です。
胸はあまり張らなくなって差し乳になっていると思います。
体重は出生時3138g、今服きた状態ですが6200程です。
よろしければご意見お願いします。
- んちゃん(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
んちゃんさん自身の感覚でたくさん出てる感じはしましたか?ツーンとしたりゴクゴク聞こえたりです。
たくさん飲めるようになって、胃のキャパ以上に飲んでしまって吐いてしまうのかもしれませんね!2ヶ月で260飲んでれば吐くと思います。160以上で吐くときは勢いのいい吐き方なんですか?

ぴよまま
2ヶ月で260は凄いと思います!!
赤ちゃんの胃はまだ未熟なので、飲み過ぎや何かの拍子に出てしまうと聞きました。
吐き戻ししてもご機嫌であれば様子見で大丈夫だと思いますが、ピューっと物凄い量を勢いよく吐くのであれば念のため病院に行った方が良いと思います。
-
んちゃん
コメントありがとうございます。
吐いてもご機嫌です。
沢山吐いたのに出した分欲しがらずに普通にケロッとしていて不思議な時もあります。
滝のように流れてくる感じで、よく聞くピューっと勢いよく出る病気的な感じではなさそうです…- 12月8日

はじめてのママリ🔰
だいたい許容量が200と聞きますよね😅少し授乳時間を減らしてあげてもいいかもですね😊
-
んちゃん
コメントありがとうございます
200なんですね!?知らなかったです😭
赤ちゃんに任せっきりで飲ませていたので少しこちらで調整しようと思います!- 12月8日

にょょ
私もぴゅーーーと出るほど母乳が出ていて、げっぷと同時に吐き戻しの量が凄く、着替えも頻繁にしてました😭😭
飲ませる時間減らしていいと思いますよ♡
私は1分ずつ減らして様子見たりしました!それでも3時間持てばまた少し飲ませる量減らしたりとか🌞
数日前に3ヶ月になったばかりですが2週間くらい前から、満腹になると乳首をべぇ と出すようになり、それと同時に吐き戻しも減りました♡
-
んちゃん
コメントありがとうございます。
げっぷ中に吐き戻されると自分も赤ちゃんも着替えになったりで軽くパニックになりますよね😂
その方法で減らしてみたいと思います。
今、うちの子もだいたい8分ほどしたらチュバ!っと引っ張りながら離すのですが、離してすぐ怒った感じで泣くのでくわえさせて、またチュバ!っとして怒って……の繰り返しなのですが、べぇされたあと赤ちゃんはご機嫌ですか?🥺- 12月8日

んちゃん
追加で申し訳ないのですが、
吸って8分ほどで首を振ってチュバ!っと勢いよく引っ張りながら咥えるのをやめて、そのあとすぐ怒ったように泣いたり唸ったりするのは満腹の合図でしょうか?
乳首を探すアクションがあり、怒っている?のでもう一度くわえさせるのですが、そのあとは1分も持たずにまたチュバ!っとされて怒られる繰り返しです。
どうしたらいいのかわからず、とりあえず3回ほどそのループをしたあとは抱っこであやしています。
満腹なのか、おっぱいが出なくなって怒っているのか、まだ経験が浅く分かりません😭

はじめてのママリ🔰
乳首を探すアクションはほんなうてきなもので8分飲ませてやめてどうしても泣いておこるのであればまた吸わせてあげてもいいと思います😊
とりあえず吐き戻しさえしなければずっと飲んでてもいいですからね笑
まだその頃は飲み過ぎでダメとかないですし😆
んちゃん
コメントありがとうございます。
産んでから今まで授乳でツーンとする感覚はないのですが、赤ちゃんは物凄くゴクゴク飲んで、口からおっぱいが溢れまくってびしょびしょになったり噎せたりしています。
吐く時は汚い話ですが、ごぽっと音が聞こえてじゃばじゃばーっと滝のように流れてくる感じです……