
生後24日の赤ちゃんが母乳とミルクをあげても泣いてしまうことがあり、ミルクの量や寝かしつけに悩んでいます。母乳が出ているためミルクを減らしてもいいか迷っています。抱っこ紐で昼間は寝るけど、夜やお風呂の時に困っています。
生後24日ですが、最近母乳10分、ミルク40mlをあげてオムツを替えても泣いてしまう時があります。
今までは泣いたらひたすら母乳をあげると落ち着くのであげてましたが、息子もひたすら飲むので吐き戻しが増えたため最近は上記以外は母乳はあげずグズったらおしゃぶりを与えているのですが母乳をあげた方がいいのでしょうか。おっぱいを探しているのか左右に首をふっています。
病院からはむしろ母乳はしっかり出てるのでミルクをなくしてもいいかもとも言われ、一度試しましたが、ミルクをあげないと熟睡しないためあげているのですが、それでも落ち着かない時もあります。
もしかしてミルク足りない?とも思い50mlとかにしたこともありますが、これもキャパオーバーなのか飲みきれないか吐き戻しをしてしまいます。
日中は抱っこ紐をすると寝るので抱っこ紐をしてますが、お風呂入りたい時や夜はどうしたらいいでしょうか。
- 瑠璃(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おっぱいは飲みたがっていたらあげていいと思います。
赤ちゃんも落ち着くんだと思いますよ👶🏼
お風呂は他のかたに見てもらったらどうでしょうか?
夜はひたすら抱っこで寝かしつけていました。

とら丸
うちもそんな感じです😭
抱っこすると( ˙^˙ )スンと泣き止むので
ただ抱っこして欲しいとか
上手く寝れないよー!
とかで泣いてるんだと思います( ˊᵕˋ )
上の子もいるし家事もある程度はやらないとなので
その時はおしゃぶりでごめんー!ってやってます😀
うちの子はお腹空いてたら何やっても泣いてます😰
-
瑠璃
コメントありがとうございます😊まさにうちの子と同じです💦抱っこ紐で落ち着くので縦抱きで誤魔化せるかな…と思ってやってみても効かず、抱っこ紐だとピタッと止まります🙄💦
やはり甘えん坊さんアピールなんですかねー😂- 12月7日
瑠璃
コメントありがとうございます😊やはり母乳あげた方がいいんですかね💦先に母乳で、母乳をあげすぎるとミルクが飲まなくなるため先にミルクでその後母乳で満足するまで飲ませてみたいと思います🌟
お風呂の時間はいつもであれば寝てくれる時間なので、その隙に済ませるのですが、今日はよりによって旦那が飲み会で家におらず🙄次の授乳のタイミングで様子を見てみます💦