

ちゃんちゃん
私は妊娠中の方が辛ったです。(ちなみに里帰りはしていません)
つわりが酷かったので、それと比べたらなんのその!でした😁
もちろん産後も骨盤ガタガタだし、満開の痔は痛いし…と痛みはありましたけどね😂

ママリ
私は産むまで悪阻で苦しんだので、妊娠中の方が辛かったです😅

ひさ
んー...どっちも違う辛さがありました💦
1人目ならまだ妊娠中は自分とお腹の子の心配だけでいいですが、2人目からは上の子とお腹の子、さらに自分の事の心配...など増えてくるので💦
産後は産後で、寝てくれない、おっぱい飲まない、離乳食食べない...なんでじゃー!!!って泣く日もありました😅
大きくなったらなったで保育園で風邪とかもらってきたら大変だし😥
どっちかと言われたら、何年も続くっていう意味では産後の方が子育て長いので産後の方が辛いとは思います😐

U子
産後ですねっっ‼️‼️
妊娠中は特にトラブルなく過ごせていたので、自分の体調管理だけでよかったんですが💦
やっぱり子ども優先になるし、寝不足でイライラしてるから、産前に比べて旦那さんのちょっとしたこととかでもイライラが増しちゃいます💦
でも子どもは可愛いので😊✨❤️
幸せなのは産後ですね❤️❤️

ゆ
1人目は妊娠中も産後もどっちも辛くなかったです🙋
2人目妊娠中ですが、2人目の悪阻の時が息子に対して優しくなれずしんどかったし、毎日自己嫌悪でした🤣

はじめてのママリ🔰
妊娠初期はつわりで苦しみましたが軽い方だったと思いますし、出産まで大きなトラブルもなく辛かったのは大好きなお酒が飲めなかったことくらいだったので産後の方が辛いです😢
授乳があるので引き続きお酒は飲めず、もう慣れましたが自分の時間はなく常に子供中心に動かないといけないですし😨
今は離乳食を作ってるのにあまり食べてくれなくて悲しくなってます。
妊娠中〜子供が巣立つまで、その時々で辛いこと、大変なことがありますがそれを乗り越えて母として強くなっていくんだと思ってます👶🏼笑

メメ
辛い!!!とまではいかないけど、育児ですかね😭笑。
でも目の前に子供がいて、その顔を見ると全部吹っ飛ぶことがあるので辛くてもプラマイゼロかもしれません。
寧ろプラスばっかり。

こたつむり
私は妊娠中です(O_O)
妊娠期は全てが吐き悪阻で過ぎて行き、落ち着くのは合計でも1ヶ月あるかどうか…
妊娠悪阻までは診断されない程度ですが、ずっとなので💔
悪阻乗り越えても出産の痛みも壮絶だったので、産後の体が清々しくて仕方なかったです😍✨

エルサとアナ
産後です!!!!!妊娠中はつわりも終わり、大きな問題もなかったのもありますが、最初の一ヶ月は厳しかったです。いきなり初めての、ふにゃふにゃの赤ちゃんの命が自分1人にかかってると思うとかなり気をつかいました。赤ちゃんの寝るサイクルと合わずに寝不足になるし。体力落ちるから体調崩すし。本当によく泣くし。でも、可愛いし楽しみも多いからがんばれます。

はじめてのママリ🔰
育児の方が辛いです、、
下が産まれて
嫌々期から続いた上の子の反抗期に赤ちゃん返りも足されて
下よりも上で
たいへんでした
!Σ(×_×;)!
上の子→トイレ行かないよー
下の赤ちゃん→えーんえーん
もぅっ!!!ってなってました
寝顔とおやつの時だけ
平和だったような(/_;)/~~
コメント