子育て・グッズ 熱性痙攣が起き、血が出た場合は救急に行くべきですか? 今上の子が熱性痙攣になりました 2度目です(1度目は1年前ぐらい) 痙攣は30秒もしないうちに収まりました。 終わったあと話しかけたら喋りはしないものの 頷いたりして返事しました。 そして咳き込んで吐きそうだったので ティッシュ構えてたらほんの少しですが 血が出てきました。 さっきまで寝れない感じだったのに 痙攣が収まったあとはスっと寝ました。 この状況で今から救急に行くべきですか? 最終更新:2019年12月8日 お気に入り 上の子 熱性痙攣 p(7歳, 9歳) コメント とまと 病院へ受診します(^^) 家にダイアップがなければもらえます。24時間以内にまた痙攣起こる可能性もありますよ。 12月7日 p 回答ありがとうございます! 下の子も私も具合が悪く、旦那が明日なら休みなので明日でもいいですかね… ダイアップも解熱剤も家にはあります。解熱剤も本人が嫌がるので今回も使ってませんが😭 12月7日 とまと あらら‥ そうなんですね! 明日でも大丈夫ですし、万が一24時間以内に痙攣がある場合はその時は救急車を呼んで受診して下さいね(^-^)家にダイアップがあるならば入れていた方がいいですよ。 うちの子も熱性痙攣持ちで、解熱剤よりもダイアップを先にするように言われてます。 12月7日 p ダイアップ優先なんですね😱 なんだかよく分からずとりあえず解熱剤を入れてしまいました😱 夜中痙攣に気づけるか不安ですが何とか頑張ろうと思います!! 1回目も5分以内だったので救急車呼ばずでしたが…24時間以内に起これば呼んだ方がいいんですね!呼びます!ありがとうございます😭🙏 12月7日 とまと どちらでも良いのはいいみたいですが、痙攣を起こしやすい子供はダイアップを先にした方が予防にもなるみたいですよ(^-^)ダイアップも確実に痙攣を止めれる薬ではないんですけどね。夜中はホント暗いので気づかないですもんね((((°0°))))寒いですし寝不足になりますし、看病疲れにも気をつけて下さいね(^^) 12月7日 p なるほど…勉強になります😥 気付きやすいようなるべく引っ付いて寝ようと思います(´・_・`) ご丁寧にありがとうございます。助かりました😭🙏 12月7日 とまと グッドアンサーありがとうございます!(*๓´˘`๓) 余談ですが少しでも知識あればな…:と私の余計なお世話ですが(((^^;)知っていたらすみませんm(_ _)m💦 ダイアップは持ち歩く事もできるみたいです。気温30℃くらいまでなら全然大丈夫そうですよ!うちの子は出先で痙攣起こしその時に教えて頂きました(^^)何度もなる子には、持ち歩きオススメします。 12月7日 p そうなんですね!冷蔵庫じゃないとダメだと思ってました! 2回なったってことは3回目も絶対なりますよね…旅行とか行く時は持っていきます😭🙌 12月7日 とまと 私も冷蔵庫保存だと思っていたんです!聞いてみると冷蔵庫に入れなくていいそうですよ!涼しい場所に保管していればいいみたいです(^^) うちの子は6回なってます(╥_╥)出先で2回‥(~_~;)救急車は4〜5回乗ってます。 旅行とかホントにヒヤヒヤしますよね。ヒヤヒヤしながらだと楽しめないですよね! ふだんでも、持ち歩くと安心です(*๓´˘`๓)もし、園とかに通っていれば、園と相談になりますが、お預かりしてもらえますよ(^^)うちは、預かってもらってます。笑 12月7日 p 熱の度になってますか? 今回1年ぶりなのでもうならないと思って油断してました😥 5分以内でも救急車呼んでますか!? 救急車呼ぶべきなのか分からなくて😥 保育園通ってるので1度相談してみます😊 12月7日 とまと うちは、熱の度に痙攣おこしてます!でも、今年の夏、熱もなく元気でお祭りに行った時に急に熱が出たのか痙攣なりました! うちは、毎回呼んでしまってます。怖くて(~_~;)でも、病院へ着く頃には落ち着き大丈夫で帰ってます。1度で落ち着いて痙攣後も意識回復してたり反応がよければ、5分以内であれば救急車を呼ばなくて大丈夫そうですよ! 24時間以内に2度目の痙攣がある時は要観察で入院になりますよ。 12月7日 p 熱の度なんですね😭 痙攣で呼ばないでとか言われないってことですよね?それなら安心して呼べます😊🙌 夜中は多分無事でした😥まだ熱高いので気をつけます…! 12月8日 とまと おはようございます。 ホント毎回熱の度にヒヤヒヤします(~_~;)痙攣回数が多いので、園でも37,0あるとお迎えになってます(笑)だいたい3歳過ぎるとあまり痙攣はおきないと聞くんですけどね(((^^;)年齢と共に落ち着く感じですかね(笑)痙攣は救急隊員には言われませんよ〜。私なんて痙攣の度に救急車呼んでしまってます。。落ち着いて対処できるといいんですけど‥怖くてパニックなってます。。 12月8日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
p
回答ありがとうございます!
下の子も私も具合が悪く、旦那が明日なら休みなので明日でもいいですかね…
ダイアップも解熱剤も家にはあります。解熱剤も本人が嫌がるので今回も使ってませんが😭
とまと
あらら‥
そうなんですね!
明日でも大丈夫ですし、万が一24時間以内に痙攣がある場合はその時は救急車を呼んで受診して下さいね(^-^)家にダイアップがあるならば入れていた方がいいですよ。
うちの子も熱性痙攣持ちで、解熱剤よりもダイアップを先にするように言われてます。
p
ダイアップ優先なんですね😱
なんだかよく分からずとりあえず解熱剤を入れてしまいました😱
夜中痙攣に気づけるか不安ですが何とか頑張ろうと思います!!
1回目も5分以内だったので救急車呼ばずでしたが…24時間以内に起これば呼んだ方がいいんですね!呼びます!ありがとうございます😭🙏
とまと
どちらでも良いのはいいみたいですが、痙攣を起こしやすい子供はダイアップを先にした方が予防にもなるみたいですよ(^-^)ダイアップも確実に痙攣を止めれる薬ではないんですけどね。夜中はホント暗いので気づかないですもんね((((°0°))))寒いですし寝不足になりますし、看病疲れにも気をつけて下さいね(^^)
p
なるほど…勉強になります😥
気付きやすいようなるべく引っ付いて寝ようと思います(´・_・`)
ご丁寧にありがとうございます。助かりました😭🙏
とまと
グッドアンサーありがとうございます!(*๓´˘`๓)
余談ですが少しでも知識あればな…:と私の余計なお世話ですが(((^^;)知っていたらすみませんm(_ _)m💦
ダイアップは持ち歩く事もできるみたいです。気温30℃くらいまでなら全然大丈夫そうですよ!うちの子は出先で痙攣起こしその時に教えて頂きました(^^)何度もなる子には、持ち歩きオススメします。
p
そうなんですね!冷蔵庫じゃないとダメだと思ってました!
2回なったってことは3回目も絶対なりますよね…旅行とか行く時は持っていきます😭🙌
とまと
私も冷蔵庫保存だと思っていたんです!聞いてみると冷蔵庫に入れなくていいそうですよ!涼しい場所に保管していればいいみたいです(^^)
うちの子は6回なってます(╥_╥)出先で2回‥(~_~;)救急車は4〜5回乗ってます。
旅行とかホントにヒヤヒヤしますよね。ヒヤヒヤしながらだと楽しめないですよね!
ふだんでも、持ち歩くと安心です(*๓´˘`๓)もし、園とかに通っていれば、園と相談になりますが、お預かりしてもらえますよ(^^)うちは、預かってもらってます。笑
p
熱の度になってますか?
今回1年ぶりなのでもうならないと思って油断してました😥
5分以内でも救急車呼んでますか!?
救急車呼ぶべきなのか分からなくて😥
保育園通ってるので1度相談してみます😊
とまと
うちは、熱の度に痙攣おこしてます!でも、今年の夏、熱もなく元気でお祭りに行った時に急に熱が出たのか痙攣なりました!
うちは、毎回呼んでしまってます。怖くて(~_~;)でも、病院へ着く頃には落ち着き大丈夫で帰ってます。1度で落ち着いて痙攣後も意識回復してたり反応がよければ、5分以内であれば救急車を呼ばなくて大丈夫そうですよ!
24時間以内に2度目の痙攣がある時は要観察で入院になりますよ。
p
熱の度なんですね😭
痙攣で呼ばないでとか言われないってことですよね?それなら安心して呼べます😊🙌
夜中は多分無事でした😥まだ熱高いので気をつけます…!
とまと
おはようございます。
ホント毎回熱の度にヒヤヒヤします(~_~;)痙攣回数が多いので、園でも37,0あるとお迎えになってます(笑)だいたい3歳過ぎるとあまり痙攣はおきないと聞くんですけどね(((^^;)年齢と共に落ち着く感じですかね(笑)痙攣は救急隊員には言われませんよ〜。私なんて痙攣の度に救急車呼んでしまってます。。落ち着いて対処できるといいんですけど‥怖くてパニックなってます。。