
同居してる義母について。朝お茶碗流しに置いて子供がぐずったから一緒…
同居してる義母について。
朝お茶碗流しに置いて子供がぐずったから一緒に遊んでたら、義母がわざわざ来て『孫ちゃんはママと遊んでるのがいいんだね、ばあばが(洗い物)やればいいんだから…』と目の前で言われた。
私だってご飯作りしたり、義両親のお茶碗だってついでに洗ったりしてるのにお茶碗の1つや2つやってくれても…
旦那は嫌みで言ってるんじゃない。と言うけど旦那の前では義母はこんなこと言わない。
旦那は私が気にする性格と分かっているはずなのに流せと言う。
なんか色々小さい嫌なことがありすぎて涙が止まらなくなりました。
相手にしなければいいんだろうけど、ため息、思ったことなど大きな声で言うため聞きたくなくても聞こえてきます。
私はお茶碗洗うときも、義両親が散らかした部屋を子守しながら片付けたときも文句言わずにやっているのに…
気持ちが疲れちゃいました。
義母と仲良くする気はありません。当たり障りなく付き合えればいいのですが嫌みを言われたとき皆さんはどーしてますか?
- とも(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ひまわり
嫌味は今のところ言われたことないんですけど、結構細かくて神経質なところがあって、同じ家の中にいるのに携帯に電話かかって来たときはびっくりしました😅
旦那に話聞いてもらって、気にしないようにしてます💦
何言ってもダメなんだろうなと思って諦めて、こちらが折れるしかないのかなーと。

とも
変わらないですか…こちらが折れるしか方法はないですね!
むかつくからこちらも嫌みをさらっと言ってやるー!

はじめてのママリ🔰
同居してますが、そんなことはまだ言われたことないです!
もし言われて旦那も何もしてくれないのであれば、言い返したいと思ってしまいました!
同居大変ですが、ストレス溜めないようにお互いがんばりましょう(;o;)
-
とも
ヒステリックな義母と、どストレートな旦那に挟まれてしまうので大変です💦
同居はお互いのためにもするもんじゃありませんね!笑- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
比べものにならないくらい大変そうです(*_*)
ほんと、お互いのためにしない方が幸せですよね!笑- 12月8日
とも
義母は病気なんだなと思いながら過ごしてますが旦那に話してもアホな為余計にストレスになってしまいます!
旦那さんは上手く両親に話したりしてくれますか?
ひまわり
うまくと言うか多分そのままストレートに言っちゃってます🙄💦
だからと言ってその後も特に変わらないですけどね💦
良くしてもらってるので我慢してます😂