
コメント

れあまま
保険会社で働いています😊
妊娠中に入れる保険もありますが、必ず告知はしますのでそこで不担保扱いになるのとはあります。
特定の疾患というのも内容によりますよ。
コープ共済とかなら入りやすいのと1年毎なので、出産後保障のしっかりした保険に入り直すのもありかと思います。

はじめてのママリ🔰
妊娠中なら共済系か
妊娠中のことは対象外なら民間の保険会社もあると思います。
出産でやはり保険使われる方が多いので事前に加入してる方からすると、積み立て年数が少ないのに保険金降りるのはちょっといい気はしませんよね😂
私は産後に入りましたが
妊婦健診で子宮頚がんが引っかかって2年は入れなかったのと、入れても部位不担保で入るしかなかったです。
年数は病名にもよりますし、
帝王切開なら年数開けないといけないのが有名です。
部位不担保ですが、子宮関係以外は他の方と変わらず保険金降りるので
私は入りました!
-
はじめてのママリ🔰
2年開けたのは、半年毎の定期検査で異常ありせんって言う結果を4回出してやっと入れました。それで2年かかった感じです!
- 12月7日
な
返信ありがとうございます☺️❤️
コープ多いですよね!!
ちょっと見てみます☺️
実は、まだ5wで病院に行ってないのですが、
そうでない場合は
どんな保険に入る方がいい、等ありますか?😥
れあまま
そうでないのなら何を重視するかによると思いますよ。
医療保険のみでも色々ありますし、その中でもガンを手厚くしたのであれば一時金ももちろんですが抗がん剤がきちんと出るのにするのがオススメです。
大手でも出ない保険会社ありますので💦