※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✿まろん✿
妊活

不妊治療や妊活について、子供がいる人に理解されず孤独を感じる女性の気持ちについて相談したいです。

やっぱり普通に子供ができた人や出来る人には不妊治療、妊活してる人の気持ちや考えが分からないのかな…?

例えばたまに聞く、一旦治療を休むことにしたって人に対して「多分その程度やそこまで欲しくないし考えてないんだよ。」とか「本気で欲しいなら頑張れると思う」って言うけど。。
確かに治療していく中で子供がいることの考えやつくることの重要さも変わったとかで休む人辞める人もいるけど
精神面、体力、お金、時間、仕事、生活面、夫婦のこと、、これを全て一気に悩んだり考えたりすることないもんね( ˊᵕˋ ;)
簡単な話しじゃないのよね〜これが😅

とにかく何話しても分からないし理解しても聞き手にしかならないから妊活の話は子供がいる人にはあんま話さないようにしてるw
ただ意味の無いぶつかり合いが始まったりするだけの時もあるし!w

コメント

こたつむり

人によるかなーと思います💦
私は自然妊娠できて、二人目だけ産院に通ってタイミング診てもらったんですけど…
ただ、私の周りでは3人不妊治療してる人います.
確かに、私が当事者になったことはないから聞き役にしかならないけど…
でも、一旦休憩するっていうことにそんな風に思うことはないです😭
薬の副作用も目の前で見てわかってるつもりではいます.
悪阻と同じで、実際に辛い本人しか分からないことはありますけどね💣

  • ✿まろん✿

    ✿まろん✿

    回答ありがとうございます😌
    そうなんですよね、人によるんですけどね😅
    けどそんな単純な感覚ではないし私も不妊って分かるまで治療してる友達の行動や考えは理解して本人のことだから何も思いませんでした!意見とかも言おうとも思わなかったです!
    聞いてくれたり心配してくれるのは素直に嬉しいですけどね(; ´ᵕ` )✨
    どんな方法であれ毎月期待して落ち込むを繰り返すの辛いですもん💦

    • 12月6日
ミッフィー

そうですね…
自分が病院通ってたからですが、独身の時とかまだ子供がいないうちは妊活や不妊治療のこと何にもわからなかったですね😅
自分が経験してたからこそ、話が合うんだと思います🤗

  • ✿まろん✿

    ✿まろん✿

    回答ありがとうございます😌

    私も何もわかりませんでした(;¯_¯)けど悩んでいた子がいて色々想像したり考えて自分に置き換えたらどうなんだろうって…💧
    そうですよね(*´-`*)仕方ない…のかな!

    • 12月6日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    すべて理解してもらうのはむりだと思うので、あまり深くは話したことないです😅
    私も治療してる子に対しては何も聞かないし、聞き手になるだけですね🤗

    • 12月6日
  • ✿まろん✿

    ✿まろん✿

    理解できない部分があっても中には意見や考えがそういうことなんだよ!みたいな感じで言い張ってくる人とかいてそれには上手く対応が出来なくて😅
    話が長引かないようにしても人によってずかずかしてくる人とかには困っちゃいます…笑

    • 12月7日
🕊

私の周りの子は悪くは言わないけど傷付けるつもりなく言われたことにイラっとしたこととかはあります😓
やっぱり自分が体験しなければ治療の辛さも分からないしいくら理解してくれようとしてたとしても話してて辛くなることありましたし💦
でも全部わかってもらうなんて無理だから理解してもらおうとは思ってなかったですけどね!
深くまでは話さなかったです!

  • ✿まろん✿

    ✿まろん✿

    回答ありがとうございます😌
    それ分かります!!
    経験しないと分からない事だから仕方ないけどなにか色々引っかかることが多くて😅たまに電話であれば泣きそうになったりします笑
    私もこれからは話したとしても軽く話して終わらせようと思います( ˊᵕˋ ;)

    • 12月6日
maimai

ふっと出た言葉がすごく
傷ついてる事もあるとは思ってないと思うし、不妊治療をしてない人やした事ない人はやっぱりわからないと思います。
出口のないトンネルをずーっと歩き続ける不安とか、そのま諸々…。

不妊治療が辛くなる時もあるし、休みたくなる時もありますよね!
私の身近にはそんな事言う人はいませんが、まだまだ不妊治療には冷たい国だなと思います。

  • ✿まろん✿

    ✿まろん✿

    回答ありがとうございます😌
    経験しないと分からないこと系は難しいですよね😅…
    都合よく1回病院で治療して先生の力借りればすぐできるものっていう簡単なことならいいんですけどね笑
    本当にトンネルですよね。。

    あります!私は休む人もいるとか周りに休もうかなって人がいて初めてその選択肢もあるのだと知りました!それも一つの案なのかなとそれも大事なのかなと思うし!
    不妊症ってみんな馴染みは出てきたと思うんですけどね💧

    • 12月7日
  • maimai

    maimai

    子育てもしないとわからない事もあるだろうし何事もそうなのかもしれないですけどね💦
    不妊治療して、人の気持ちになって発言する事の大切さを私は学んだ気がします。

    頑張ってる分精神的なダメージはかかってきますもんね!

    • 12月8日
  • ✿まろん✿

    ✿まろん✿

    そうですね😓
    経験して考え方や感覚は変わるものだと思うけど…分かってくれてるはずなのに少し微妙な発言をするのはやっぱり厳しい受け入れ方なんだなと思っちゃうこともありますが笑

    たまに治療のために生きてる気もしてしまって困っちゃいます(; ´ᵕ` )

    • 12月11日
トモヨ

男性不妊でシリンジ法で妊活していました✋
それ以外は問題無いみたいなのであたしも旦那さんも病院には行ってませんm(_ _)m
シリンジ法が合ってたみたいです★
男性不妊ですが病院には行ってないし周りに不妊治療している子が居ないので、病院通って不妊治療してる方々の気持ちは正直分かりません、でもママリで沢山の人が不妊治療で頑張っていて、その方々のお話を聞くと精神的にも金銭的にも本当に大変なんだなぁと思います(><)

  • ✿まろん✿

    ✿まろん✿

    回答ありがとうございます😌
    男性不妊だったのですね…!
    治療方法で合ったものが見つかるっていいですよね♪
    そうですよね、、私も精神面と体力がやられた時期がありました😅自分では口にしたり表に出てないつもりでしたがやっぱり一緒にいる旦那が気づいたのか優しい言葉をかけてくれたり色々やってくれたりして助かってます( ˊᵕˋ ;)

    • 12月7日