※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みまま
妊活

授乳中で妊娠中の経験を聞きたいです。お医者さんのアドバイスも参考にしたいです。

二人目を考えていますが、授乳中です。
妊娠してもしばらくは授乳してたかたのお話聞かせてください!!
お医者さんに言われたことなど参考にさせてください。

コメント

いりたけ🍄

私は予想外の妊娠で、末っ子が8ヶ月の時に妊娠発覚しました!
もちろん授乳中だったので、やめる方が嫌で妊娠3ヶ月くらいまで授乳してました💦
でも3ヶ月頃に「そろそろやめてね」って言われちゃったのでやめました……😭

ママリ

授乳中に妊娠し、妊娠8w頃の時に断乳しました。

妊娠発覚したのは娘が1歳半、平日日中は保育園で、朝夕夜間、1日5回くらい授乳していた時期です。

お医者さんには授乳継続していて構わないと指導されましたが、助産師さんからは「ダンデム授乳はけっこう大変という話も聞くので色々調べた方がいいよ」と言われました。

私自身は断乳するつもりは無かったのですが、つわりが辛くて断乳に踏み切りました。

妊娠中の授乳については「助産院ばぶばぶ」というサイトに情報が多くありました。

妊娠すると初期は甘みと量が落ち、妊娠半年頃に甘みと量、共に復活するそうです。

そのため初期の段階で子ども側から「不味い🤚卒乳するわ」となる場合も多いらしいです。

うちの娘の場合は、おそらく量が減ったためか、授乳時間がいちいち30分以上になりました😭

吐きそうな状態で30分とか1時間とか授乳するのがほんっとシンドくて、泣く泣く断乳しました😭

とはいえ断乳は、幸いスムーズでした。

はじめてのママリ

二人目妊娠4ヶ月まで授乳していました❢

お医者さんからは、絶対断乳しなくてはいけない訳ではないが、子宮の収縮に関係するのでできればやめることをオススメする、と言われました。

上の子が1歳5ヶ月(妊娠4ヶ月)の時に卒乳?しました。妊娠発覚から回数、長さを少しずつ減らし、最後は寝る前に一回だけ、儀式みたいな感じで5分くらいまで減らして、この日でおしまいね、と前もって言い聞かせて予定通りおわりにしました。
つわりや腰痛があっての授乳は確かになかなかしんどかったです。

同時期に妊娠した友達のお医者さんは、妊娠中の授乳もオッケーという方針だったらしく、その子は出産後も子供二人に授乳してますよ〜😋