※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

1ヶ月前から赤ちゃん返りで悩んでいます。上の子が常に泣き叫び、不満を抱えています。夜の寝る時間も遅くなり、家事も大変です。助言をお願いします。

赤ちゃん返り?どうやって乗り越えましたか??

多分赤ちゃん返りだと思いますが、ここ1ヶ月くらいから1人遊びが出来ない、待つ事も出来ない、怒ったり泣いたり物に当たったりが激しく困ってます。
キッチンに立つとぎゅっとしてーと泣き叫びます。ぎゅっとすると一緒に遊ぼうとなり、ご飯を出す為にほんの少し待たせるともうご飯食べないと食器をはらいます。
下の子にミルクをあげてると、下の子をナイナイ!と泣き叫び、ミルクをあげながら遊び相手をしても満足せずナイナイ!と怒り、ちょっと待ってね!なんて言うと床に顔をこすりつけながらギャン泣きします。上の子は保育園に行ってるので帰宅後、家にいる時は常にこんな状態です。下の子は泣いてても放置してるのですがそれでも上の子は満足出来ません。
朝の保育園の準備も逃げ回り最後は泣き叫びながら近所に住んでる実母と保育園に向かってます。
夜も寝る時間がだんだんと遅くなり、出産前は20時に寝てたのが今は22時です。旦那はそのあとに帰宅なのでなかなか上の子と2人っきりの時間はありません。
お菓子やテレビで機嫌取りもしましたが効果無く…ご飯の準備や家事は保育園に行ってる間にしてるので、帰宅後から寝るまではご飯とお風呂、下の子のミルクオムツ以外は上の子と遊んでるのですが…
毎日ギャン泣きで自分も疲れますが、上の子も泣いてばかりで可哀想になってきます。
何か良い方法があれば教えてください。

コメント

はじめて☆

上の子をおんぶしながらご飯の支度するのはダメですか??
ミルクはクッションで赤ちゃんの体を支えて(抱っこせず)、哺乳瓶持ちながら、上の子を抱っこすることは無理でしょうか?

保育園も、お母様が手伝って下さるのなら、赤ちゃんをお任せして、みーママさんが送り迎えをしたら良いと思いました。

上の子の気持ちが落ち着いてきたら、
「上の子がいるから下の子も楽しそうだわ。」とか「赤ちゃんも上の子のことが好きみたいだよ。」とか…洗脳していけば良いと思います。笑。

  • みーママ

    みーママ

    コメントありがとうございます😊
    ご飯の支度は保育園の間にしてるので温めなおしたり食器を出すほんの数分でダメになってしまいます。
    ミルクはすでにクッションを使ってあげてるのですが近くに下の子がいる事が嫌となってしまって😓
    実母はフルで働いており仕事に向かう途中に保育園に送ってくれるので私が送るとなると実母はそのまま会社に行く事になります。実母は夜は介護があるのでうちには寄れず…なかなか上の子の気持ちを考えると難しいですね😥
    でもおんぶは考えなかったです!機嫌取りにおんぶ使ってみます。

    • 12月6日
  • はじめて☆

    はじめて☆

    お母様は通勤のついでなのですね。介護もあるのなら、あまり負担が掛からないようにしなくてはなりませんよね。失礼しました。

    下の子を待たせる…と言っても大人の感覚です。
    上の子からすれば、「下の子が泣いたらお世話しに駆け寄るのに、自分が泣いても放置されてご飯の支度をするのは不公平!」と思っていると思います。親を試しているんでしょうね( *`ω´)

    ウチは年子なので、不平等感が無いように、兎に角おんぶに抱っこでした。
    お姉ちゃん!と思うのではなく、双子だと思うと見方が変わりますよ。

    そして、下の子のお世話を少しでもする時には、必ず上の子にお伺いを立ててからにしていました。ダメ!イヤ!と言われれば、上の子を抱っこしながら片手で世話をするか、上の子をおんぶしてあげてからにしました。
    授乳も、上の子抱っこしながら…寝かしつけもお風呂も両手に花(両手抱っこ)で、こなしました。

    あ!腰痛・肩凝りにはご注意下さい!!笑
    頑張って下さい(´▽`*)

    • 12月6日
  • みーママ

    みーママ

    いえいえ、私が事前に伝えてなかったのですみません💦

    それはあるかもしれません!上の子が泣いててもすぐかけよって抱っこするよりは話しかけてしまいます。
    昨日下の子を抱っこしながら上の子を背中に乗せお馬さんをしてる時が上の子は1番笑顔でした😊私は悲惨な顔してたと思いますが(笑)
    おんぶを試してみて、下の子の面倒を見るときには上の子に聞いてからお世話してみます!今日頑張ってみます😄

    • 12月6日