
赤ちゃんが寝返りはできないけど、仰向けに寝てる時に腰を上げて体を伸ばす動作をすることがあります。これは何を意味するのか、他の赤ちゃんも同じような動作をするか気になっています。
赤ちゃんが「う~!」て、唸り?ながら、腰を上げるブリッジのような(わずかにしか腰は浮かないのですが)背中をそらすように体を伸ばす動作を最近よくします。仰向けに寝てる体勢の時です。
これは何を訴えているのか?なにがしたいのか?思い当たる方いますか?😅
皆さんの赤ちゃんもこんな感じの動作をしますか?💦
不機嫌?とは思うのですが...
4ヶ月過ぎで、首は月齢相当で座ってますが、まだ寝返りなどは出来ません。
- ユウキ(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
足の力がつよくてその体制で移動とかしようとしてると思います
なので周りに柔らかいものとかは置かないほうがいいと思います
もしかしたら早く立ったりするかもしれませんよ

ひなめ
うつ伏せにしてみるのも良いかもです!!
1日短時間で☺️
可愛い時期ですよね〜!!

むぎ
返答になっておらず、申し訳ありません。
うちの4ヵ月の娘も足で踏ん張り?時々、腰を上げてブリッジみたいな動作をすることがあります!背中がわずかに浮いている程度なのですが声を出しながら頑張っているのでそっと見守っていまして、同じだー!と思ってコメントさせていただきました😊
ユウキ
移動!!😳
首も座りきってないので、移動しようとしてるのは思い付かなかったです💦
安全には気を付けます☺️
ハイハイいっぱいして欲しいな~て思ってるので、たつまえにたくさん運動してもらうようにしますね☺️
コメントありがとうございました。