
コメント

はじめてのママリ
公立は、基本的に授業料無料だったかと記憶しているんですが、違うのかな?
この30万って、給食費やランドセルや机、ノート、クラブ活動込みじゃないかなぁと。
なので、絶対30万かかるわけではないと思いますよ。
地域差もあるだろうし。
習い事をしないとか、ランドセルを安価なタイプにするとか、抑えられる部分を抑えれば大丈夫じゃないかな、と思ってます。

たま
30万どこまで含むかですかね?
学費はいらないし、
給食費4300円、月の学用品数百円から高くても2500円までですよ
習い事では確かに上の子二人
毎月ものすごくかかりますけどね、月謝に発表会。
-
momo
学校外活動費とか学校教育費
とかが高いみたいで…
それが何の事かわからないん
ですが、給食費+¥2500だと
しても月¥7000×12ヶ月で
¥86000ですよね❓
単純に考えると30万も
かからないですが…
子供2人で学校にだけで
年間60万とかは
やっぱりかかってないですか😅❓
習い事は確かに高いですよね💧- 12月6日
-
たま
そうですね、遠足や絵の具セット買ったりイレギュラーはありますがそんなかからないですよ。
習い事は確かに年間2人で年間40万+発表会で20万以上はかかるのでかなりの出費ですけどね- 12月6日
-
momo
良かったです😭
安心しました😭
そうですね💦
習い事もさせて
あげたいですが
なかなかの出費ですね😣- 12月6日

ゆずこ
公立は授業料はかかりません!
普通の公立で毎年かかってくるのは給食費、ノートや市販のワークブック、テストなどの教材費、遠足のバス代、学校によっては学級費として月に何百円か集めてお楽しみ会とかに使うとかです。
毎月の集金が1000円〜3000円、給食費が5000円としても、学校に払うのが年間おおよそ10万ぐらいですかね。
30万だと月2万以上‥そんなことはないと思います!
-
momo
年間10万だとしたら
全然違いますよね🤔
私が見ている記事の情報は
いったいどういう事なのか…
年間10万だとしたら2人でも
年間20万ですもんね🤔
1人年間30万で計算したら
住宅ローン考えたら
小学校の間で破綻しちゃう!
てなって鬱になりそうなくらい
悩んでて毎日寝れなくて😭- 12月6日
momo
授業料は無料なんですが
学校外活動費とか学校教育費
とかが高くて、よくわからない
のですが、学校に払うお金だけで
年間30万もかかったら
大変な事になります😣💦
やっぱりそんなに
かからないんですかね…❓
はじめてのママリ
ちょっと気になって、検索したら確かに公立30万の記事が出てきましたが。。
これって、塾の費用がかなり占めていそうな感じですよね。
学校にかかる学費ではなく、あくまで「教育費」という広い範囲でみてるので、焦らなくてもいいかも。
ただ、やっぱり幼稚園ぐらいから習い事を始めてるお子さんは沢山います。
地方住みの私の周囲でさえ、皆さんやっています。
学校外の、塾や習い事に対する各家庭の価値観によってかなり変動すると思います。
momo
ですよね💦
やっぱり学校に通わせる
だけならそんなに
かからないですよね❗️
年間10万ぐらいなら
かなり話が変わってくるので
少し安心しました😭
習い事はできるだけ
させてあげたいのですが
マイホームが高くなりそうで
先が不安で…
でも本当に、学費がそこまで
変わってくるなら少し
希望が持てます😭
先の事でかなり悩んでたので
相談に乗ってくれて
とても助かります😭❤️