※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
家族・旦那

やっと離婚できます。とても嬉しいです。授かり婚をして、1年半ほど。旦…

やっと離婚できます。
とても嬉しいです。

授かり婚をして、1年半ほど。
旦那の責任能力のなさ、非協力さ、
全てに嫌気がさしました。

家事育児はノータッチ、
子供をみといてと言っても遊ぶこともせず放置・自分はスマホ
平気で嘘をつく
家事育児助けてといっても助けてくれない

挙げ句の果てには離婚の話になり
養育費は2万、面会あり、18歳まで、
子供を親にもたまには会わせる
と言われ、意味がわからず縁切りを選びました。

養育費2万は少なすぎるし、それ以上払える収入です。
養育費払うなら会わせろ、等々言ってきたり。
18歳までが普通だとか。
そして離婚原因の1つでもある義両親に
なぜあわせなければいけない。
仲悪いことも知ってるくせに。

都合が良すぎる。。。
こんなやつを子供に父親と認識させたくない。
今までも、家賃は俺が払ってる・生活費も俺が等々
当たり前のことを上から言ってきたりよくわかりません。

裁判にかける価値もないので
縁切りします。

長い道のりでした…

コメント

ぴーちゃんまま

離婚経験者です。大変でしたね…
わたしも授かり婚でしたが夫が嫌がり4年かかりました。裁判までする労力かけたくないですよね…
面会は子供の権利なのである程度の年齢になった時に子供が会いたがるならあわせてあげたらいいとおもいます。
うちは離婚して数年、一度も夫からは連絡ないのであわせていないです。

  • みかん

    みかん

    返信が遅くなり、すいません。ありがとうございます😭

    面会については、子供の意見を尊重するとしました。
    なので、子供が会いたいと言わない限りは会いません!
    おそらく、今も子供のことをかわいがっていないので連絡もしてこないと思います…

    • 12月7日