※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y(25)
子育て・グッズ

産後、ミルクを冷ます際に水道水を使用しましたが、心配です。検診では異常なし。後々体に影響はありますか?

急に不安になって来ました。
もし、同じような経験がある方、
私みたいなことをしてしまった人をご存知の方、
その後のアドバイスをいただけないでしょうか。😭

産後、退院し、家に帰ってきて4日間、
ミルクを冷ますために水道水の水(浄水フィルター付き)を
100mlの時にお湯50ml、冷ますための水道水50ml
で、あげてしまってました。
今は沸騰させたお湯を冷まして、それをお湯と割ってあげてますが、
もし沸騰してない水道水をあげてしまっていたのが
後々体になにか害を及ぼすのでは…
と思うと寝れなくて。

2週間検診では何も異常はなかったのですが
今後なにか体に変化が出てきたりするのでしょうか?
私が手抜きしたばかりに…。😭😭

コメント

deleted user

下痢になったりしてないですか??
しちゃったことは後悔してもしょうがないのでこれから気をつければ大丈夫ですよ☺️

  • Y(25)

    Y(25)

    回答ありがとうございます😭
    その時はマスタード状の便なら
    大丈夫と言われてた時期で
    ココ最近までマスタード状のままなので
    下痢にはなったような感じは
    ないのですが…(>_<;)
    いちお、猫を飼っていて
    猫でもそのまま飲める、
    カルキを抜いてくれるフィルターを
    つけてるので大丈夫かな。
    とは思うのですが、
    フィルター付きでも
    水道水は1度沸騰させて、
    それを冷ましてからあげる
    という方が多かったので不安で😭

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    水道水の水をそのまま飲めるようになるのは1歳からだと言われました。なので私も離乳食に使う水は全部沸騰させてから使ってます☺️
    うんちが固まるまで下痢の見分け方難しいですよね💦下痢だとうんちがオムツに全部吸収されるのですぐ気づくと思います!

    • 12月6日
deleted user

え!水道水沸騰させてからあげたことなかったです😩
いつもお湯と水道水で割ってあげてました👍🏻

まや

気になったので、少し調べてみましたが、水道水に含まれるカルキの濃度は健康を損なうほど濃い物ではないけれど、赤ちゃんに負担をかけてしまう可能性は0ではないので、避けた方が良いですよ〜って感じでした!
なので、下痢をしていたり、体調が悪かったり、という事がなければ大丈夫だと思います🙆‍♀️

そして、今調べていて知ったのですが、水道水は10分以上加熱した方がいいのですね😧
母乳寄りの混合で育てているのですが、ミルクを作る時、電気ケトルを使っているので、3ヶ月間ずっと、10分も加熱していないです😅

でも、結果論になってしまいますが、赤ちゃんは元気で体調も崩していないので、大丈夫なのかな?と思います!

誰にでも失敗する事はあると思いますし、失敗したらその後、気をつけられますし、失敗に早く気づけたという事は良い事だと思うので、少しずつ勉強しながら、お互い子育て頑張りましょうね(*´﹀`*)

まち

うちも家族が
「湯冷ましの方が雑菌が繁殖するんじゃないの?」
って言ったりして、私もあまり理解してなかったのだそれに反論できずに1日だけですが、浄水フィルターつきの水で割ってたことがあります。

うちの子はお腹弱めなのか?
ちょっと下痢っぽくなったのですぐやめました。
あとから健診で再度確認しましたが、今症状が何もないなら、その後ちゃんと湯冷ましであげてたらあとから何か起こることはない、と言われました○