※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんの
お金・保険

年末調整について、産休・育休中の収入や配偶者控除について質問があります。配偶者控除を申請する場合、配偶者控除申告書と生命保険料控除証明書を提出すればよいです。復帰後の年末調整は別々で問題ありません。

他の方の質問を読んだ上で、こんがらがって
余計わからなくなってしまったので質問します( ˊ꒳ˋ )
年末調整についてなのですが、

現在、私は1月から産休・育休に入っており
収入は1月の給料(1万未満)と夏のボーナス(20万程)
のみとなっています。
生命保険にも加入しています。

なので、
・自分の年末調整をする
・今回は所得が低いため生命保険の控除は無意味
というのは理解しました。

そして、所得が少なのいので
旦那の配偶者控除に入れるのですよね?

もし入れる場合は、配偶者控除申告書を記入し
生命保険料控除証明書を旦那の会社に出せば
いいのでしょうか?( ´^` )

また、来年の年末調整の際(復帰後)は
今まで通りに別々でおこなうことで
問題は無いのでしょうか?

回答 よろしくお願いします( ˙ᵕ˙ )

コメント

☆★

育休中は旦那様の税法上の扶養に入れてもらったら良いです。

あと生命保険控除は旦那様の会社のものにmakil0nさんの分も記入したら旦那様の税金対策(確か翌年❓に支払う税金が安くなる)になります。

  • ☆★

    ☆★


    生命保険料控除も全て収入がある方のに書いたら大丈夫です。

    • 12月5日
そよかか

少しでも収入あるなら生命保険控除もご自身の年末調整でやっても年末調整の還付金ありますよー!
まったく無収入なら年末調整で生命保険控除受けれないのでご主人の方でやったらいいと思いますが、年調申請者と保険契約者が違ったりで将来的に保険金の受け取り?とかで相続税だか贈与税だかで面倒になる可能性があるとも聞いたので私は主人の方には提出しませんでした💦
※契約者・受取人以外が支払いしてるとそうなるみたいでややこしいのは嫌で💦

配偶者控除は税扶養なので、復帰したらすぐご主人の会社に取り消しの申請した方がいいですよー!