![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について、ペースを早めて進めても大丈夫でしょうか?2人目3人目はマニュアルにとらわれずやると聞きますが、早く進めて上の子との外出を楽にしたいです。離乳食開始は年末の予定で、ペース早めでも大丈夫でしょうか?
離乳食の進め方についてです。
食べるようなら、少しペース早めでも
進めていってもいけますでしょうか?
なんかよく、2人目3人目は結構
マニュアルにとらわれずやるっていうのを
聞くのですが、変なとこでまじめなので、
気になる反面、早く進めて、上の子との
外出をもう少し楽にできるようになり
色々出かけれるようになりたいとも思います。
おかゆは10倍粥からはじめるのですが
裏ごしの人参やカボチャなど、
マニュアルでいけば1日目はスプーン
1杯からはじめ毎日1杯づつ増やし
2週間目からおかずだと思うのですが、
一日目おかゆ1杯、2日目3杯、3日目おかゆ5杯、おかず2杯など、ペース早めですすめても、うんちや、体調に問題なければ、いけると思いますか?よくまわりにきくと2人目は、お粥どころか、米を練ってつぶしたものからはじめたや、裏ごしなしのおかずを食べさせたなど聞くのですが、やはり、臓器の問題があるので、便秘になったり、何か変化があれば、よくないと思うのですが、全て10倍粥や裏ごしの野菜などで、飲み込めて、様子もいつも通りならあげてもいいと思いますか?
まだ4ヶ月なってすぐなので、あげていないのですが、離乳食開始が年末の予定です、、よければ、アドバイスお願いします!
- ☆(5歳6ヶ月, 8歳)
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
赤ちゃんは1ヶ月で内蔵もかなり成長するので
最初の1ヶ月だけはちゃんとしました。
あとはレトルトに頼りきりで
保育園行ってるのもあって適当です(笑)
コメント