
上の子が熱性痙攣で入院しました。心配で不安な気持ちです。実家の両親が手伝いに来てくれていたが、今日帰り、下の子が痙攣したらと不安です。前向きな意見をお願いします。
先週、上の子が初めて熱性痙攣になりました。
救急車で病院に運ばれても痙攣止まらずでMRIなど撮りました。
結果、ウィルス性の熱性痙攣だと。
ただ痙攣時間が長いので熱性痙攣重積だそうで、ダイアップを処方されました。
痙攣したとき、私だけでした。とても怖くて今だに頭からあの姿が離れません💦
MRI待ちの時間も長く、二度と経験したくないです😣
本題なのですが、下の子も小さいので実家の両親が入院中手伝いにきてくれてましたが、今日帰りました。
娘が痙攣した時間帯がすごく心細くてたまりません。。
情けないですが、子どもといる空間が怖くて、なにかあったら、、とばかり考えてしまいます😣
みなさんどうか、前向きな意見お願い致します💦
- まりん(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

3人ママ☆
長男が1年半ぐらい前に熱性痙攣になりました😭私もあの時の長男の姿は衝撃で、忘れることはないです💦
主人が仕事激務でほぼいない時期で実家に1週間ぐらい泊まっていた時に風邪をひき熱性痙攣となったので、両親が救急車呼んでくれたり付き添ってくれて、私は動揺してばかり本当に情けなかったです⤵️
いまだに風邪で発熱するとまた熱性痙攣になるのではないか?…とビクビクしてしまうことがあります😥でも長男が熱性痙攣おこしたのは1年半前の1度きりで💡なので、風邪をひき発熱したからといってまた熱性痙攣おこすとは限らないと思います‼️👀どうしても慎重になってしまいますが、あまり気にしすぎも疲れてしまうので…💦💦

msg
私もすごく怖かった事を思い出しました💦
うちの子は熱が出るたび痙攣してます💦1日に2.3回もありますが5分以内です。トータルでは10回以上💦
入院も2回ほどして、先程も熱がでてダイアップをいれたばかりです。
痙攣した時は頭が真っ白でパニックで慣れないながらも、小声で大丈夫!ママいるからね!って話しかけながらケータイで動画撮って時間、様子を病院でみてもらってました。
思い出すだけでドキドキします💦
たまたま、うちの市の保健師さんの息子さんが、熱性痙攣をよくしてて、話を親身に聞いていただいて、
「心配は子どもにも伝わるからね、大丈夫、ママがなおしたる!なんでもこい!」ぐらいに思ってみて
って言われた時、怖いのは息子やのに、私、ちょっとでもしっかりしよ!と思えました。
いまだにこわいですけど、一緒に子どものために頑張りましょう◡̈
-
まりん
コメントありがとうございます!
そうなんですか⁈💦
1日に2.3回もあるんですね😭
下のお子さんですか?
ダイアップ、私座薬自体いれたことがないのですごく心配です💦
便秘なので浣腸は何回もあるんですが、それだけでも大人2人がかりで…
あと、副作用はありますか?
ダイアップいれてからは痙攣ないですか?
質問ばかりですみません😭
インフルエンザが流行りだしてて、とても怖いです😭
そうですよね。。。
子どもに伝わりますよね😭
初めて痙攣してる姿見て、こんな姿見たことない!死んでしまう!と思って取り乱しました…
また痙攣して、後遺症残ったらどうしよう、とかほんとに毎日毎日ビクビクしてます…
10回以上もあの姿を経験されてるんですね😭
こわいですよね😣
そうですよね、頑張ります😭💪- 12月10日
-
msg
上の息子です◡̈
1日に2回あったらうちの地域は即入院です💦
うちも大きくなったので2人がかりで入れてます💦座薬入れるの大変ですね💦力が抜けた瞬間にスッと入れたらすぐ入りますよ◡̈
うちの子は見た感じの副作用は特にないです◡̈強いて言えば…薬入れたらすぐ寝るので眠気ですかね?疲れてるのもあるかもしれませんが…
ダイアップ入れてからは痙攣しなくなりましたよ◡̈
初めの頃は、2回入れてましたが今では1回だけいれてます◡̈
うちの小児科はダイアップを処方をひかえてるので、(もちろんちゃんとした理由もきいてて◡̈)はじめはなかなかダイアップの処方がなく私も納得した上だったので、早く処方してもらえれば10回以上経験しなかったと思います。
私も、死んでしまう!とめっちゃ怖かったの今でも鮮明に思い出します!今日も、熱でてダイアップ入れるまでいつ痙攣が来るかドキドキしてました💦めちゃくちゃまりりさんの気持ちが痛いぐらいわかります。ほんとにほんとにほんとにこわいですよね💦
でも、こどももこわいかもしれないしこどものがしんどいからママは優しさ100%で近くで守ってあげましょう◡̈安心させて、内心ビクビクはきっと怖さもあるけど、子どもへのいろんな愛情も入り混じってのビクビクなのでゆっくりこどもと成長しましょ◡̈
って、自分にも言い聞かせてます◡̈
すみません長々と偉そうな事言って
実際は私もほんとにめっちゃこわいですw- 12月10日
-
まりん
間違えて下に返信しちゃいました!!🙏
- 12月10日
-
msg
わかります!
ほんと、急にぐだーっとなってから一瞬ですよね💦
副作用はその子によって違うので、もしかしたら、ダルさとかもあるかもですね◡̈
うちも、保育園行ってて、電話なかったなぁ。よかった◡̈っておもってます◡̈まりりさんとおなじすぎてちょっと笑っちゃいました( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
読み返していただけるなんて…◡̈気持ちがわかるからこそちょっとでも、まりりさんの気持ちが楽になっていただけたら嬉しいです😊
グッドアンサーもありがとうございます😊- 12月10日

ぴーの
大変でしたね😣
次女も2才過ぎに1度熱性痙攣になりました。
あれからもうすぐ2年経ちますが、あの姿は、今だに忘れられません💦
当時は、夜中で旦那が居たので、旦那に救急車を呼んでもらいました。
あれから何回か熱を出しましたが、痙攣は起きてないです‼️
でも、次女が熱出すたびに、まだドキドキしてます😢
毎回、大丈夫と自分に言い聞かせてます💦
-
まりん
コメントありがとうございます!
2歳すぎだったんですね😳
忘れられないですよね💦
夜中だったんですね💦私気づけるか不安です😭
そうですよね、大丈夫って言い聞かせるしかないですよね💦
私もそう思うようにします😭- 12月6日

ルー☆
熱性痙攣怖いですよね😭私も2才すぎで初めてなって熱性痙攣だとは分かったけど怖くて怖くてパニクりました。慌てて看護師の義弟にTV電話しました💦
前は寝室で寝かしてたりしたけど発熱したら私が常に横に入れるようにリビングで寝かしたりしてます。
熱性痙攣は熱の上がり始めになりやすいそうなのでそこを注意しておいたらいいかと思います。座薬も夜中3時とか私も熟睡しちゃってそうな時間に切れたりしないように時間を逆算して使うようにしています。
熱性痙攣は繰り返す子もいますが一回だけっていう子もけっこういるみたいです(うちも今のところ一回だけです)
ダイアップももらってるみたいですし、大丈夫!と自分に言い聞かせましょう!
-
まりん
コメントありがとうございます!
怖いですよね😭😭
看護師さんされてるんですね!
とっても心強いですね!
夜中とか怖いですもんね💦
私も次からの熱に怯えています😭
うちも1回だけならいいです。。
先生にはまたなるって言われて怖いです😭
そうですよね😣
自分に言い聞かせます💪- 12月6日

退会ユーザー
息子も昨日熱性痙攣で救急車で運ばれて10分異常痙攣が治まらず入院中です😞
うちは旦那も私も娘も熱性痙攣やってるので覚悟はしてましたが、、怖いですよね。
冷静に冷静にと心で唱えて最初は動画撮ったりしてましたが痙攣が治る気配がなく冷静になんてなれませんでした😭
お母さん、大丈夫!
熱性痙攣で死ぬことはないから!と言われハッとなりました。
またなるかもしれない事を想定して冷静に対処できるように顔は横に向ける、動画を撮る、時間を測る、、など頭の中でシミュレーションしておくといいかなと思います💦💦
-
まりん
コメントありがとうございます!
今入院中なんですね😭💦
私自身も熱性痙攣になり、姉も姉の子どももなり(ダイアップ使ってたそうです)、もしかしたら…って思ってましたが、もう4歳近いしと思って油断してました😣
10分以上続く痙攣を冷静には対応できないですよね😭
怖かったでしょうね😭💦
死ぬことないんですね😳
うちは、30分続いたけど、それはお薬のおかげで痙攣とまったようで、後遺症とかもすごく怖いです…
シミュレーション大事ですね💦!
入院中とのことで、お母さんも体調崩されないようにして下さいね😣🙏- 12月6日

まりん
そうなんですね!
ダイアップいれてからは痙攣ないんですね!
今回、熱に気づかず、すごく元気だったのにいきなりだったので、今では朝夕晩とお熱測ってます💦
2人がかりですよね😭
自分1人の時だったらどうしようとか、ほんと色々悪い方ばっかり考えて毎日娘のことで頭がいっぱいです💦
あ!
娘も入院中、2回目いれてもらったあと、寝てました!
それですかね!
そうですよね😭
熱でてダイアップいれるまでのこと思うと今もドキドキしてます💦
幼稚園にも預けてるんですが、今日は電話なかったなぁお熱出てないなぁとなんかそんな毎日です😅
いえいえとんでもないです!
同じ気持ちの方がいらっしゃって、ほんとに心強く、コメントいただいて嬉しかったです😭
さっきから何度も読み返してます😭
そしてまた読み返しすつもりです😭笑
ありがとうございます😊❗️

はじめてのママリ🔰
うちの子も先日重積けいれんで入院しました。
この後はどうですか?また2度と起こしましたか?
-
まりん
それは心配でしたね😣💦
うちはあれから痙攣一度もないです!
入院した1ヶ月後にさっそく熱をだし、すぐにダイアップをいれました😣
ダイアップも副作用が最初すごくてビックリしました💦
それから何度も熱は出してますが、ダイアップをすぐ(娘の場合は、37.5度出たらいれるよう言われていたので)いれてるので痙攣にはなってません!
身体が大きくなってきてるからか、副作用もマシになってきてます☺️- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
安心しました。
熱が出た度にすぐ入れようと思います!
あ、すみません、ダイアップはいくつまで入れましたか?- 10月2日
-
まりん
うちは、痙攣したのが遅かったので、今もまだダイアップ使ってるんです💦(滅多に熱出なくなってきたので使ってませんが!)
大体は、小学校あがるまでには終わると聞きます。
ダイアップ初め副作用が怖かったですが、いれると安心なので、私はダイアップ手放すのが心細いです😅
今1年生なので、あと半年で終わりです。- 10月2日
まりん
コメントありがとうございます!
あの姿はほんとに恐いですよね😭💦💦
私もこれからビクビクです💦
インフルエンザが恐いです😣
先生に、重積タイプだからまたなるよって言われました😭😭
もうならないことを祈ります😣
たしかに、気にしすぎで疲れてしまいます。。