※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまたん
子育て・グッズ

義理両親が過保護で干渉が多くてイライラしています。どう対処したらいいでしょうか?

義理両親が過保護!大嫌いです!どう付き合いますか?長文ですが、読んで下さいませ。

一人息子の旦那の両親は、過保護で過干渉です。
雨の日は車でおくるよ?
庭の芝生かりにいくよ?
風邪ひいたなら、予約とったから病院いきな?
食材とどけるよ?
旅行いったのでお土産わたします!
お守り買ったから届けるよ?

と、近所で徒歩2分の所に住んでるので
こんな調子です。

しかも、この間は家にお邪魔したら
ハンバーグは丼ぶりに20個くらい入って出てきて
食べて!とか、
帽子かぶらないのに、毛糸の帽子つくるからあげる!とか
センスが無さすぎて、本当にイライラします。

昨日、一番むかついたのは、
私達が住む玄関にオリーブの木があるんですが
勝手に切ってたんです。たしかに延びすぎてホウボウでしたが、両親二人で切ってて。

確かに、この間家にお邪魔したとき、
オリーブの木延びすぎてるから今度、きってあげるよ!と言われました。

でも、オッケーとか返事してないし、
普通、切るとき一言、連絡しませんか?

お邪魔したときに話したのが、私も言われたと
思わなければいけなかったですか??

みなさん、この両親どう思いますか?
みなさんなら、どうしますか?
義理両親って、こんなものですか?

コメント

はなちょびん

これだけを聞いてると、確かに過保護ですが、
言い方悪いですが逆に利用してしまえば?と思っちゃいました!
人間的にありえない人なら付き合わないですが、優しすぎる人達なのかな?とも思いましたよ!

  • くまたん

    くまたん

    なんか、すごいんですよ。
    押し付けで。
    食材とかも、一週間に一度もってきたり、
    断ると、なんで??とか言われたり。

    話すだけで、早口の人たちで疲れるし、
    オリーブの木は、どう思いますか?

    • 12月5日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    食材なんて、ありがたいなぁと思ってしまいます!
    それが、まずくて口に合わない物なら困りますが、、、
    木は、私は気にしないかなと思います!
    面倒くさがりなので💦
    でも勝手にやられるのは、優しさの度を超えてるのかな。

    • 12月5日
  • くまたん

    くまたん

    なんかですね、食材もバカみたいに同じものを買ってくるんです。
    ヨーグルト三個を続けてとか。
    キャベツを続けてとか。
    他のだと嬉しいのに。

    優しさの度を越えてるのは、
    おせっかいですかね?

    • 12月5日
🐥

え…旦那さんっていくつですか?

  • くまたん

    くまたん

    だんな、33さいです!
    どーおもいます??

    • 12月5日
  • 🐥

    🐥

    もうよくない?ってなります!💧

    まだ旅行行ったから
    お土産わたします!
    ぐらいだったらいいけど…
    車で送ったり病院予約したよ?となると
    子離れできてないんだなって
    なるし…

    マザコンって訳ではないんですよね?

    • 12月5日
  • くまたん

    くまたん

    マザコンではないですね。
    木のことは、どーお
    もいます??

    どーしたらいいですかね?

    • 12月5日
レモン

上に書いてる事は可愛い両親だなぁと思いました
木に関してはちょっと一言相談なり、言ってほしいですね…
私の義両親は外国人で
主人の事は大好きですが
絶対嫁の私の意見も聞いてくれて中立の立場の方です

  • くまたん

    くまたん

    なんか、近所で歩けばあうし
    家のまえを巡回してるし、
    監視されてるみたいで、ストレスなんですよね。

    木のことは、お邪魔したときに言われたことが、良書したと思ったんですかね?

    • 12月5日
  • レモン

    レモン

    それはちょっとストレスなるかもですね
    巡回するってかなりストレスですね

    • 12月5日
  • くまたん

    くまたん

    ですよね。
    近所で、ばったり会うのは仕方ないですか?
    どうしていけばよいですかね?

    • 12月5日
  • レモン

    レモン

    ばったり会ったら
    軽い挨拶はしますが
    たまたまなら仕方ないかなぁと…
    あまり気にしすぎたらこの先辛いかもです

    • 12月7日
✩︎

もう大人なのにいつまでも親が
出しゃばって恥ずかしいですよね。
予約とったから病院いきな?は
引くレベルです。笑
毛糸の帽子...笑いました。笑
旦那さんはどう思ってるのですか?
旦那さんから直接親に
こっちからお願いするまでは
余計な事しないでくれって
言わせたらどうですか?

  • くまたん

    くまたん

    病院ひきますよね?
    さすがに、一度だけでしたが。
    毛糸の帽子も押し付けじゃありません?

    木のことは、どう思いますか?
    お邪魔したときに、オリーブ切るよと言ってたのが、私の了解とったと思ったのですかね?

    • 12月5日
  • ✩︎

    ✩︎

    かなり引きますー。

    勝手にきらないでほしいです。
    もし切るならその日に切る前に
    連絡ほしいです。。。

    • 12月5日
ぽせ

悪気もなくいじわるでしているわけじゃないから難しいですね💦
旦那さんの方から親離れしたい的なことを言うべきだと思いますが旦那さんも、分かっててもご両親のことを思えばなかなか距離を取りたいというようなことも言えないでしょうし…

りい

私の旦那もひとりっ子で可愛がられてますねー
一人暮らしをしてたときは100万持たせたり
誕生日には毎年6万くらいの服あげたり
食材も遊びに行くたびにくれます。
もちろんお守りも過去にたくさんもらいました笑
好みじゃないのにラグをたくさん送られたりも🤷‍♀️
過保護だなーと思いますがそれだけ愛情注げるって私もすごいなと思うので
ウザい時は旦那に言って無視してますが笑
だいたいは優しい人だなと思って私にも何かほしいなーなんて戦略立てながら、程良い距離で仲良くしてます。
そのおかげか遊びに行くとお小遣いくれますし、今は義母が集めてたジュエリーの引き継ぎしてます笑
私の誕生日にも4万くらいの服くれるようになりました🤗

はじめてのママリ

多分他にもたくさんあってのことだとは思うのですが、これに書かれているだけなら私ならいいご両親だなーと思ってしまいました💦

ただ、オリーブの木については、今度切ってあげるよ!と言われたときに断ったのであれば、確かにやりすぎですね、、
ちなみに今度からは一言お願いしますとはお伝えしたんでしょうか?

  • くまたん

    くまたん

    断ってはなくて、
    こんどオリーブきってあげるよ!と言われてました。
    とくに、私は何も答えてなくて。
    どーおもいますか?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あー、それは了承したととられたかもしれないですね💦
    きっと善意のつもりで行動している分、くまたんさんが嫌な思いをしているとは微塵も思っていないと思うので、今度からやめてほしいことなどははっきり断った方がいいと思います💡

    • 12月5日
  • くまたん

    くまたん

    なんて言えばよいですかね?
    ほんとにストレスで。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今回に関して言えば、オリーブの木の時には、「自分でやりたいので大丈夫です。」でしょうか。穏やかにいきたいのであれば、何かの時には頼らせてもらいますね!など付け加えるのもありかと思いますが、そう言うことを言うと今後もご両親なりの親切は減らないと思うので、そういうのが嫌なのであれば、大丈夫です。お気持ちだけいただきます。等でさっと話を終わらせる方がよいかもしれません。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

むしろ色々してもらってて羨ましいです😅
オリーブの木も「切ってあげるよ!」と断言している事に対して嫌なら「大丈夫です自分で切ります」等言えば良かったのかな?😂と思います。
切ってあげると断言されてるから断られなかったから実行してる感じで、むしろ切る前に断りを入れてくれてるしなぁと思います…。

そんなに悪い親じゃないなぁってイメージですね、
自分がハッキリダメな事はダメとか嫌な事は丁寧にお断りしたりとかコミュニケーションが取れてないだけかもなぁ…と思いますよ💦一人で胸の内で「何で私の思う通りに言動してくれないの⁈」って他人に期待だけして勝手にイライラしてるだけになっちゃってる感じというか…💦

私だったら全部良い方に取って、やられて困る事は「大丈夫ですありがとうございます😄」ってお断りしちゃいますよ♪

  • くまたん

    くまたん

    すごいです!
    わたしダメですね。

    なんか、断わっても、なんでよ?とかいって押し付けてくるんですよね。

    他人のことを考えずに、あげればいーと思ってて。

    義母がきた昔の服を何十枚もきなよ?とか渡してくるし、

    曾祖母たちのとこに顔をだせとか、うるさくてうるさくて。

    メール2日かえさないと、だんなに、○○さんから連絡こないの?どーしたの?とか旦那に連絡きたり、
    これも、プラスに考えたほうがよいですかね?

    • 12月5日
くまちょん🔰

義両親からしてみたら、何考えてるかわからない嫁になってるのかな?とおもいます。
嫌だとしっかりとした意思表示がないので、良かれと思ってオリーブの木を切ったり、病院予約したり勝手なことをするだとおもいます。

わたしの義両親も古い考えや押し付けがほんと酷いです。
距離感が掴めていないのだと思います。

旦那に一回怒ってもらいましょう。
もう別の家庭なのだから、距離感をもってくれ!って

余談ですが!うちの義父は勝手に、わたしの車を洗車してます!!!
これは正直ありがたかった(笑)

  • くまたん

    くまたん

    えー!!
    洗車してるんですか!すごすぎる!
    ちなみに、近所どれくらいの所に義理両親は住んでるんですか?

    なんか、断っても断っても
    押し付けでくるんですよね。

    いーでしょ?もってきなよ!とか食材とかも。

    曾祖母たちに、会いにいけ!とか。とにかく、押し付ける所があるんですよね。

    一番効果的なのは、旦那から
    距離感もってくれ!ですかね?

    あとは、何か効果的な言葉ありますか?

    • 12月5日
まぁ

私はお土産以外は全て気持ち悪いと思いました😓

雨の日の送り迎え?
病院の予約?
いい歳した大人に?アホかと思います。

食材?お守り?頼んでないですよね?
可愛い可愛い1人息子に会いたい口実でしょ?と思います。

芝生もオリーブも余計なお世話。

そんな義両親なら年末年始と遠慮せず実家に帰りますよ😱

  • くまたん

    くまたん

    ですよね。
    気持ち悪いですよね?
    雨の日の送り迎えは、断り続け、やっと無くなりました。
    病院の予約も、無視したら無くなりました。

    食材も頼んでないのに、いらないもの持ってくるんです。

    どーおもいますか?

    まぁさんなら、どーします?
    引っ越します?
    対応どうします?この両親ち。

    • 12月5日
くまちょん🔰

車で15分位のところに住んでいます。

昔は同居していましたが、3ヶ月でギブアップしました(笑)

こちらの義両親も負けず劣らずの無理強い過保護です。

いらないいらないいらない
遠慮ではなくて断ってるんです!と、断言しても
いいだよ、いいだよ
みたいなこと言われて食材ならなんやらくれます。娘に勝手におやつあげたり、勝手に娘を風呂にいれていたり
···

まわりはこの不快感よく分かってもらえないです。親切にやってくれているのだから
というスタンスですね。
最近は旦那にすべてことわってもらうようにしています。

後、こちらからはなるべく接触しないようにしてます。

  • くまたん

    くまたん


    同居はきついてすねー!
    そうなんてすよね、やってくれてるんだからーと回りは言いますが、すごいストレス感じますよね?

    相性のよい義母ならよいですか、押し付けでキンキン声を聞いてるだけでも、疲れちゃって。

    なるべく接触しないようにということなんですが、
    具体的には、家に行かないとかですか?
    メールしないとかですか?
    どれくらいの頻度で顔をだしてます??

    わたし、年末年始は旦那も仕事なので、一言かけずに実家に帰ってもよいですかね?

    • 12月5日
はじまら

うわーー私なら居留守使ってしまいそうです。。
そのうち、孫ちゃんの髪の毛伸びてきたねー切ってあげるよ とか言って変なヘアスタイルにされそうです💦