
コメント

まりりん
県民共済も同じようなのありますよ!

ジャンジャン🐻
コープ1900のほうは聞きました?
コープだめだとどこも厳しいですよね😓
うちも末っ子は病名わからずで通院してましたが、どこも入れませんでした🙌
-
はじめてのママリ🔰
1900円の方は入れるみたいです!
保証内容変わらないのに子供の保険に1900円て高い気がして😓- 12月5日
-
ジャンジャン🐻
ですね😅
まぁ、うちも入れなかったので諦めましたよ😂
小児慢性疾患の診断がおりてしまったので、大人になるころに良さそうな持病があっても〜的なものを期待します😅- 12月5日

haaaachan
うちの子も病気は無いのですが、生まれた時に息するまでに時間がかかって生後一年半病院で経過観察しますと言われて、それが原因で1000円の方は入れませんでした😭1900円の方に加入して、一歳半で問題なし通院終了になったら1000円の方に切り替え出来ましたよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
うちの場合気になるならくらいで通う事になったので、なんか納得いかなかったです(笑)- 12月5日

まりまり
質問されてだいぶ経つようですが急にすみません💦
私が今同じ状況で悩んでいてこの質問にたどり着きました(^^;
その後、どちらかの保険に入れましたか?
県民共済は通院していたら入れないと言われました😭
やはり、高いけどコープの1900かJAで悩んでます…😭
-
はじめてのママリ🔰
まだどこも入ってません💦
もう諦めて1900円の方に入ろうかなと思ってます😭- 1月31日
-
まりまり
返信ありがとうございます☺️
そうなんですね💦
もしもの為に入らないよりかは入りたいですよね…でも、高い😂
うちも言葉が遅くて病院に通ってますけど、病気じゃないから腑に落ちないですよね😭
喋りだして病院に通わなくなったら1000円の方に切り替えたらいいですね☺️
ありがとうございました😊- 1月31日
はじめてのママリ🔰
県民共済に黙ってはいろーかなって思ってましたが、やっぱダメですかね?笑
病気じゃないし気になるなら、、くらいで通院してるだけだから納得できなくて(笑)