※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が手遊びに興味を示さず、他の子との違いに悩んでいます。練習や工夫が必要か相談しています。

娘が手遊びなど興味ないのですが、性格でしょうか。

たまに市の集まりで赤ちゃん遊びなどに参加します。

他の子はママの近くで、ママの手遊びをじっと見てたり、手を握られて動かして楽しそうにしているのに、うちの子は違う場所へハイハイしていってしまいます。

手を握って動かすと、手を振り払ってきます。

むすんでひらいてや、あたまかたひざぽんなど全く興味なさそうなので、私がやってみせるのにも飽きてしまいました。

他にこういうお子さんをお持ちの方いますか?
何か練習とか工夫したほうがいいのでしょうか?

コメント

チム

性格だと思います😄うちの子もそうですよー😂だから地域の集まりでも体を動かすタイプのものに参加するようにしたんですが、それも自分の思ってる方向に動きたい気持ちが強くて次はこういう動きをしよう!とか言われても言われた通り動けないのでそのうち参加するのをやめてしまいました💦ちなみに本も読み始めるとすぐどっか行ってしまいます😅

  • ままり

    ままり

    やっぱり性格なんですねー!
    何回か通ってるんですが、ハイハイするのを止めるのに疲れてしまいました。
    1時間が本当長いです😅
    同じようなお子さんがいて安心します。

    • 12月5日
deleted user

うちも気分でめっちゃ嫌がられます😂🤣 むしろ息子がやりたい事をやらないと手を振り払ったり怒ったり。

いつもすごい怒るので、イヤイヤ期ってこんな早く始まるっけって思ってしまうぐらい💦💦

  • ままり

    ままり

    うちはもう気分とかじゃなく、なべてつまらないようです。
    みんな楽しそうにやってるのに不安になります。

    うちもやって欲しいことをやらないと怒って怒って😅
    今からこれだと2歳が恐ろしいですよね。

    • 12月5日