※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

2月に引越し予定です。4LDKsに引っ越します。正直、マイホームが欲しか…

2月に引越し予定です。
4LDKsに引っ越します。
正直、マイホームが欲しかった理由。
旦那の私物を片付けなくてイライラするので、3畳ぐらいの部屋に全て旦那の物を押し込めたいのが本音です。
今も殆ど旦那の物がリビングに散乱しています。
洗濯物も畳むまではやって片付けてと言っても片付けず段ボールの中にいれてポップコーン状態です。
今年はジャンバーも片付けずに放置だった為カビが生えてました。
私がやったら良いとかも言われますが、、、育児にも非協力。仕事しかやっていません。 旦那のお金で暮らせて、専業になるならやりますが、共働き。家事も殆ど私なので、大人だし、何もかも非協力なので、育児は私1人です。なので、納戸の3畳を旦那の私物を置いて放置しようと思ってます。
それを、親に言うと、、、突き当たりの家だし旦那なのだから一番良い部屋にと言われました。正直嫌です。
子どもはもう1人欲しいので2つは将来子供部屋だと考えて、後一つは自分の寝室。
子どもが大きくなったら空ければいいって言われましたが、それその時掃除するの私ですよね?って感じです。下手したら3畳の部屋も私がするハメになるとは思います。
だったら最初から3畳を旦那の私物入れにして、しまえばいいとおもうのですが、、、
旦那の寝室はちなみにリビングです。
3畳の部屋にも寝れるようにしますが、リビングにいてるといつもそこで寝てるので、、、
一緒の寝室は無理です。
スマホを寝室で充電しながら寝るので、私が今度は金縛りが合いやすくなるので、、、

コメント

ミサキ

仕事しかしない旦那なんていらないと思ってしまうのですが。。。😅
非協力的なら3畳の部屋で十分です。一番いい部屋を与える必要はないですよw
同じ会社には仕事しかしない人ばっかりいますが、ほんと家族が可哀想すぎて思わずコメントしてしまいました😭
マイホームにしてからリビングに物を置かないように心がけてますし、荷物置いたら即3畳の部屋にぶちこむって感じのほうがストレスなさそうです。

  • ままり

    ままり

    ですよね!私も、余り物を置きたくないです。
    これから先うちの子もしかしたら友達とか連れてくるかも、、、と思うと余計にリビングだけは綺麗にしときたいです。離婚も考えたことはあるんですけどね。笑

    • 12月5日
ママリ

うちもそれ用に3畳ほどの部屋作りました!!!!!絶対3畳で十分です!!!!!!!!!!

めーたんまま🔰

3LDKのマンション暮らし(賃貸)ですが😅旦那も仕事以外何もしません‼️
年長の娘1人居ます‼️
部屋はそれぞれ、1人1つづつで、寝室と個別の洋服等、それぞれ各自なのですが、旦那は片付けられないので、日当たりの悪い、昼間でも、電気つけないと暗い6畳の和室を与えています‼️クローゼットがない部屋なので、押し入れに、プラスチックの引き出し重ねて、そして、突っ張り棒でクローゼットみたく服、掛けられるようにしてますが、もう、ぐじゃぐじゃです😓😓😓
ベッドの上や机の上も散乱していて😅本当に嫌ですよ❗️
とにかく、リビングでうたた寝して、そのまま、朝になるパターンなので、罰金制にしました☺️