
コメント

ママミ
連日遅くまでお疲れ様です。きっとゆゆさんは仕事が出来る方なんですね。周囲が頼ってしまうのではないでしょうか?でも1歳のお子さんが居る中、18時退社は厳しいですよね。これからお子さんが大きくなると更に夕方はママにとって忙しい時間です。(幼稚園、小学生の帰宅は思った以上に早いです💦)
一度上の方または人事の方と話をしてみてはいかがでしょう?女性の多い職場であれば、会社側が時短に対する理解を深めなければいけないと思います。今のままだと、みんなゆゆさんと同じように家庭との両立ができず、辞めていっては会社にとっても痛手になります💦遠慮せず次に続く方のために思っていることを伝えてみてください😊今の体制を変えるチャンスになるかもしれません。
それでも理解が得られない場合や、ご相談できる状態で無ければ、パートも検討されても良いのでは無いかなあと思います!
ゆゆさんにとって良い解決法が見つかる事を願っています😌

もえ
同じ気持ちです、、。
私は時短ではないですが、定時には絶対帰れず‥
毎日18時30から20時です。
遅い時は22時になる事もあります。
残業できない時は朝6時くらいから出勤して終わらせます
ファミサポ、おばあちゃん、旦那さん頼みです(/ _ ; )
定時9-17時です。
私もパートにしようか悩んで1年くらいたちました。😭
-
ゆゆ
やはり時短でないとファミサポとか家族の協力が必要ですよね。。。
うちはパパ夜勤あり➕両親がフルタイムで少し家が遠いので協力が厳しいと判断し時短が外したくても外せないでいます。
ファミサポって急にお願いできないですよね???- 12月6日
-
もえ
遅くなりました(/ _ ; )
職場にもよると思いますが、、😭
介護の仕事をしている友人は夜勤とかもありますが、残業はそんなにないと言ってました😌
パパ夜勤ありで、両親フルタイムはきついですよね😭私も遠くに住んでいたのを実家の近くに引っ越しました、、😊
両親フルタイム勤務ですが、17時30終わりなのでそれからみててもらったりです😭
私の地域は緊急ファミサポって言うのがあって、1時間1200円の2人目半額で緊急で見てもらったりしてます😭2人で1時間2000円近いので残業代のが安いです💦
毎日疲れて、週末も中々動く気になれません〜(/ _ ; )
定時にピタッと帰れるの憧れます、、❗️- 12月9日
-
ゆゆ
緊急ファミサポたるものがあるんですか!羨ましい!わたしの地域には無いです😣
子供を通わせてる保育園は18時半まで見てくれますが、延長が無いため、臨時でお迎えに行ってくれるサービスがあればフルタイムに戻れるのですが😭
両親フルタイムでも終業時間が明確だとお願いしやすいですよね!- 12月15日
ゆゆ
全然仕事できる方でないですよお😭
女性の職場ですが、今まで時短を取ってる人がほとんどいないため、理解が薄いのが現状です。。次の人のためにもと思う反面日々の仕事での疲労で動けないんですよねぇ💦
でも一度自分なりに理解得られるよう動くことは今の自分の負担を減らす上で大事ですよね。。
頑張ります!