※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

双子ちゃんの外出に必要な哺乳瓶の数や外出の限度時間、双子用ベビーカーの届くまでの対応について相談しています。

双子ちゃん退院してから実家にいましたが、家に帰ってきて買い物に行きたいのですが、急に入院になりそのまま出産まで入院しており、いろいろいる物や双子ちゃんのものを揃えに上の子と双子ちゃん連れて出掛けたいのですが、今回完ミで上の子の時は完母だったので出掛ける時に必要なものがイマイチわかりません。
哺乳瓶など何本持っていけばいいですか?😢
なるべく長めに出掛けて全部一気に揃えちゃいたいんですが、何時間が限度でしょうか?
普段の買い物もまとめて一気に買って、なるべく必要ない時は外出したくなくて時期が時期なので必要最低限でしか双子ちゃんを外に出したくないのです。
旦那はずっと家にいるのが耐えられないらしく勝手に友達と出掛けて行くので、私ひとりで3人連れて行くのですがまだベビーカーが届いてなくてイオンとかに行けばカートがあるので一人はカートに乗せて一人は抱っこ紐で抱っこしようかと思ってますが、せめて双子用ベビーカー届くまで待った方がいいでしょうか?

コメント

ふじこ

哺乳瓶は三時間に一本かける出かける時間と予備一本持って行ってました‼️
3人連れて買い物は私からしたら未知の世界ですが、3時間くらいでこっちが疲れてしまいそうです💦
双子用ベビーカーがあった方が楽だと思いますが、上のお子さんがお利口さんに歩いてくれるなら1人はベビーカーで1人は抱っこ紐でも良いかもしれませんね😊

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます🥰
    お湯などはどうしていましたか??
    イオンとかだったらお湯置いてあるんでしょうか?
    お湯がない場所には出掛けれないですか??😢😢

    • 12月4日
  • ふじこ

    ふじこ

    うちの近くのイオンは瞬間湯沸かし器がありましたが、なんだか不安で💦お湯だけ持ち歩き熱かったら水をがんがんかけるか、自販機で水買ったりしてました。出来るだけ荷物減らしたいですよね💦

    • 12月5日
  • ぽん

    ぽん

    なるほどです!
    ありがとうございます🙆‍♀️💓

    荷物は少ない方がいいですよねやっぱり😢

    • 12月5日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうですね💦赤ちゃんに荷物にとなるとかなりの重さになりますからね💦
    車にオムツのストックして置いたりしてましたよ😊
    後は洗い物を少なくする為に、小さい時期は下に敷くのはちょっと大きめのフェースタオルにしたり、ペット用おしっこシートを使ってました。ウンチが横漏れした時なんかにそれ以上広がらない様にさっと下に敷いたりしてました。汚れたらそのまま捨ててしまいます💦

    • 12月5日
  • ぽん

    ぽん

    私も車におむつのストックしてあります!
    おむつの荷物減って楽ですよね🤭✨

    ペット用おしっこシートの発想はなかったです🤔
    良さそうですね!!

    • 12月5日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうですね😊夏場だったらお財布とガーゼのハンカチだけ持って買い物して車でオムツ替えてました😊

    ゆるゆるウンチの時期はペット用おしっこシート便利ですよ🎵体調崩して下痢の時も助かります😊ダイソーで売っているので十分なのでコスパも良いです🎵

    • 12月6日