※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうママ
子育て・グッズ

育休明けで有給がなくなり、子供の病気で休めない状況。同じ経験の方いますか?どう対処しましたか?

育休を終え、今年の5月から仕事に復帰しています。
復帰後、子供は保育園に預けていますが、体調がすぐれず、毎月数回は熱や喘息で休ませなければなりません。
有給を使って休んでいましたが、もう有給の残りもなくなり休めない状況です。
旦那も仕事が忙しく、急な休みは中々取れません。
親も近くには居らず、頼れる人は他にいません。

同じように有給なくなった方いますか?
また、有給なくなってからは、子供の病気で休まなければいけない時どうしてましたか?

コメント

ぴ

正社員とかですか??( т_т )
わたしはパートですが、逆に有休を使わせてもらえず💦 ただのお休み扱いになってます💔

  • とうママ

    とうママ

    正社員です。
    それは大変ですね…
    お子さん2人だから、お休みの回数も多くなりますよね😭

    • 12月4日
mii

私もすぐ有給なくなりました😅なくなった後は看護休暇や欠勤でしたね😥

  • とうママ

    とうママ

    なくなりますよね…😥
    休まない訳にはいかないですし、欠勤になりますよね😔

    • 12月4日
ふじこ

パートですが、有給無くなってからは仕方なく休みにしてもらい給料めっちゃ少ない月もありました💦

  • とうママ

    とうママ

    わたしも給料が心配で。
    今でも少ないのに、欠勤になったらどうなるんだろうって感じです😱

    • 12月4日
  • ふじこ

    ふじこ

    うちも一回保育料払ったら5000円しか私のお給料残らなかったって時ありましたよ😅💦

    • 12月5日
チョコミント

パートで4月から復帰して働いています。
6月半ばから7月半ばまで、色々流行りものにかかって数日しか出勤出来ませんでした💦
有給にしたり、ただの欠勤にしたりです。
うちも頼める人はいません😂

  • とうママ

    とうママ

    こう言う時に、親とか近くにいてくれたらなぁって思いますね😅
    こんなにも子供の事でお休みする日があるなんて、想定外でした。

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私もすぐ有給なくなって、ただの欠勤扱いになりました。

  • とうママ

    とうママ

    休まない訳にはいかないし、欠勤になりますよね。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みます。って会社に連絡入れると、有給なくなるけど大丈夫?ってよく聞かれるんですけど、じゃあ貴方が代わりに休みとって子どもたちの面倒見てくれるの?って思います(((^^;)

    • 12月4日
ぺこちゃん

うちの子もよく熱だしたり、喘息もあるので休んでます😅
欠勤になっちゃってますよ😂😂

ちぃ

有給使いきっても、看護休暇もあるし、欠勤してお給料減ることも有り得ますよ。

でも復帰して初めの1年はそんなもんですよ😕💨1ヶ月のうち1週間も仕事してない月もありました。

次の年にはだいぶ休みが減るものの、中耳炎やRSウイルスなどまた別のものをもらうようになります😅

今みたいな時期だと病児保育もなかなか空いてないし…仕方ないですよ。