
コメント

すーき
上の子の時は、うちは離乳食食べるようになってからはおっぱい減りましたよー!
離乳食回数が増えるごとにおっぱいが一回ずつ。
そして食べることが好きすぎて吐き戻しながらもクレクレでした(^_^;)
そして勝手に11ヶ月て卒乳しました。
9ヶ月なので、まだおっぱいやミルクは卒業しなくても良さそうですが、飲まないなら飲まないで大丈夫なんだと思います。
コップやストローで飲めるならフォローアップミルクのごお手頃なのでそちらをあげるのもいいかもしれません(*¨*)
ご飯好きなのはいいことですよー┌(┌ ^o^)┐
kk.mama
ありがとうございます。やはり、減るんですね。一日300〜400飲むくらいです。それで機嫌もよく、体重も増えてれば問題ないですかね⑅◡̈*
すーき
9ヶ月とのことなのでもうすぐ10ヶ月検診も近いことと思います。
そこで改めて医師もしくは栄養士(自分が行ったクリニックでは検診の後に指導がありました)さんに質問されてもいいかもしれません。
私も思ったよりかおっぱいより離乳食で、大丈夫か心配でしたが、栄養を取る方法が変わるだけで体重が減ってなければ今のままでいいよーという内容でした。
むしろ9ヶ月なら卒乳してても3回食ならそのほうがいいと言ってました。
kk.mama
なるほどー!ご丁寧にありがとうございますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
今月末に検診行く予定です!
体重は曲線の真ん中辺り、身長は曲線の上の方で身長のがすくすくいってるかんじです!
ミルク飲まずは卒乳の前兆なんでしょうか?今日なんてトータルで100飲んだくらいでその他ベビージュース、お茶、離乳食は130〜170くらいを3回です。
すーき
ではその検診で相談してみたら栄養面のことを質問されてみるとすっきりするかなと思いますよ☆
いろんな人に私は言われたのが「卒乳大変だったでしょうね」「中々やめてくれなくて辛かったでしょう」です。
個人的にそんなことなかったので、ん?という感じてしたが(笑)
逆に一歳とかになると早ければ自我のようなものが出て来るので一歳半で卒乳に踏み切るママさんも多かったけど地獄だった話よく聞きます(^_^;)
ここまで来たらママ次第ですが、私ならあげなくてもよさそうなら卒乳に踏み切っちゃいますねー。
ただ、一歳まではおっぱいあげたかったのでモヤモヤしつつ、授乳したくなってすぐ二人目に踏み切ってしまいました(笑)