※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

青森市の元気プラザで開催されるマタニティセミナーには、妊娠中のセルフケア講座とパパママ体験講座があります。それぞれの受講時期について教えてください。

青森市の元気プラザで開催されるマタニティセミナーについて教えてください。
①妊娠中のセルフケア講座
②パパママ体験講座
の二種類ありますが、それぞれ何週頃に受講されましたか?

コメント

しろくま

①は参加せず(病院のマタニティスクールでも似たようなのをやってました)
②は35週くらいだったような? 結構お腹大きかった記憶があります。

ちなみに、②の方は予約開始すぐで電話しないと埋まっちゃいます。できたら余裕をもって、早めの週数で申し込んだ方が良いかも知れません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①はクリニックでの母親教室を受けるよう言われているのですが、似たような内容だと参加しなくても良さそうですね。
    ②は20組予約順とありましたが、すぐ埋まってしまうんですね。とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 12月5日
みぃ

②は27週のとき受けて①は忘れましたが30週過ぎてから受けました。
多分普通は①→②の順で受けるのでしょうが、日程の都合でそうなってしまい…💧でも保健師さんには特に何も言われなかったです。

私個人的には、②は赤ちゃん本舗のマタニティセミナーの後に行ったこともあり、赤ちゃん本舗の方が丁寧に沐浴など教えてくれた印象でした。
①は妊娠中の話よりも赤ちゃんの息育・足育などの歯医者さんのお話がすごくタメになりました💡


周りの方を見ても、見た目だけでの判断ですが、週数は様々だったように感じるので、ご自分の体調や日程と相談しての参加で大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①②ともに特に週数はいつでも良いのですね。体調や日程と相談して参加したいと思います。
    また、赤ちゃん本舗でもマタニティセミナーが開催されているのですね!ぜひそちらにも行ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月5日
めぐこ

①は行ってないですが、②は17週で行きました。次の開催が出産予定日近かったので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②は後期の方が多いのかと勝手に想像していたのですが、中期でも大丈夫なのですね。
    里帰り出産の予定なので、体調や日程と相談して参加したいと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月5日