

はじめてのママリ🔰
胸に塗るタイプのヴェポラップを塗るとスーッと鼻が通るみたいで子供が鼻詰まりの時使っています。

退会ユーザー
シールは気管支を広げるやつで鼻詰まりのシールではないと思います(´×ω×`)
吸ってとれないのは、
鼻水の粘度が高く、降りてこなくてでてこないからなので、
小児科で粘度を緩くして鼻水を出しやすくする薬、
鼻水を切れやすくする薬を処方されると思いますが、それを飲むと鼻詰まりはなくなると思います(⑉• •⑉)♡
はじめてのママリ🔰
胸に塗るタイプのヴェポラップを塗るとスーッと鼻が通るみたいで子供が鼻詰まりの時使っています。
退会ユーザー
シールは気管支を広げるやつで鼻詰まりのシールではないと思います(´×ω×`)
吸ってとれないのは、
鼻水の粘度が高く、降りてこなくてでてこないからなので、
小児科で粘度を緩くして鼻水を出しやすくする薬、
鼻水を切れやすくする薬を処方されると思いますが、それを飲むと鼻詰まりはなくなると思います(⑉• •⑉)♡
「2歳」に関する質問
2歳になり好き嫌い&食べムラの再来で 食べてくれる夜ご飯のレパートリーが 決まってしまって偏ってます😭😭💦 むしろ3種類ぐらいをループ🔁って感じです💦 食べてくれないよりマシか。って割り切っては いるものの、やっぱり心…
自閉症、中度知的ありの子どもの療育手帳を取得するべきかどうか迷っています。 お子さんが療育手帳を取得された方にお聞きしたいです🥺 2歳で受給者証を取得し療育に通っていた息子が3歳になったので児童精神科を受診し…
こども園の定員の数について質問です。 例えばですが 0歳10人 1歳10人 2歳10人 3歳30人 4歳30人 5歳30人 という定員だと 来年の4月から3歳の枠で入れたい場合2歳の子たちが繰り上がりで3歳の枠に入るとなると3歳の定…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント