
義両親のことがどんどん嫌いになってゆく〜娘の誕生日当日は何とか免れ…
義両親のことがどんどん嫌いになってゆく〜
娘の誕生日当日は何とか免れたけど
前日、1週間後はきっちり予定入れられて
娘の誕生日の出掛け先のお土産を渡しに少しだけ義実家に寄ると「夜ご飯も食べて行きな!適当にお惣菜買ってくるから!」
家にご飯用意してきてると言っても
「いいやん!いいやん!食べて行き!」と、、
いつも夜ご飯ごちそうになったら遅くなるので嫌なんですが、
21時ぐらいに「娘はいつも何時ぐらいに寝るの?」と聞かれ「21時30分とかには寝てる」と答えたのに「そっか〜」だけ。
帰ってお風呂入ったりするのに、普通気を使いません?
旦那に視線を送ってその後すぐに帰りましたが、、
21時なんて早い方でひどい時は22:30とかまで娘を義父母で交互に抱っこを繰り返し、、
自分たちが娘を見たい、会いたいって欲しか大事な人達
ほんとに会いたくない。。
- Am(6歳)
コメント

はる
えぇー、ほんと無理ですねそれは😰😰
可愛い孫のために早く帰らせなきゃ!寝かせてあげなきゃ!って考えられないんですかね?頭おかしい😅
わたしなら旦那から話してもらって、それでも変わらなかったら連れて行かないです(笑)

はじめてのママリ🔰
分かります…。
何だろ、自分だって苦労して子育てしてたんだろうに、遠い記憶すぎて忘れるんですかね?
うちの義実家の場合は家が汚すぎてその時点で1秒もいたくありません。
私からは帰るアピールして角が立つのがイヤなので、旦那には実家から帰る時の細かいルールを伝えてあります。
2時間以上の滞在になったら風呂入れるから帰る、止められたら前回それで遅くなったら眠くなってギャン泣きで大変だった。
子供を親の都合で振り回すと発達に支障が出ると両親学級でならった(大嘘)などとすべて旦那から言ってもらうように口裏合わせしています。
私は旦那が帰る宣言をしたらそれに従う感じで、ご馳走様でした〜遅くまですみませんなどと言って先に車のエンジンをかけに行きます。
これにしてからしつこい義母でもさすがに止められなくなりました🤣
-
Am
コメントありがとうございます!
naoさん角が立たないようにと気遣いしていてすごいです😭❣️❣️
家汚いのも分かります(笑)うちも家とゆうか義母自体が大雑把であまりキレイじゃないイメージ(笑)
だからすごい嫌です😭
それを実行してくれる旦那さんもナイスです!!- 12月4日

ゆう
ものすごく共感します‼️😭
うちの義両親は、自営業なんですが、どうしても仕事が終わるのは19時頃になってしまいます💦
それなのに、その時間から夕ご飯に誘われ、時間も全く気にせず…😭
◯時には帰ると宣言していても、時計を気にしたりすることもありません😑
旦那が一緒にいても、自分の実家だからくつろいでいて、あまり時間を気にしないので、毎回イライラします‼️😣
-
Am
コメントありがとうございます!
ビックリするくらい似てる状態です😂
義母から旦那へお誘いのラインが来るたびイラッとします🤦🤦(笑)- 12月4日

ちゃも
うちも帰り遅くなります、、、
こどものお昼寝の時間やお昼寝必要なこと、ご飯の時間など、ホントに子どもペースに合わせてくれません。大人ペースの大人の食事(というか、旦那の好物)。会いに行く予定も、私としては準備などあるので前もって決めてほしいのに、突然「ねぇ、今日みんないるけど」「こっち来ないんかい」とか電話かかってくるし。
長男は3歳になって、それでもまぁ大丈夫になってきたけど、下の子産まれたので、子どもに合わせてくれないのが、益々嫌になりそうです😵
急に行くことになった場合、車2台で行って、夜遅くされるなら、下の子と私は先帰ると、今回は旦那に言おうかと思ってます😅
-
Am
コメントありがとうございます!
いきなり誘ってこられるの困りますよね😩!
どうして子供と嫁のことは考えられないのか不思議です🤷
生後1ヶ月のお子さん連れて行くの絶対嫌ですね😭
ほんと、義家族は敵でしかないです!!- 12月4日

♡
わかります。。。
去年の今頃母の誕生日が近かったのでプレゼントを渡しに家に行きその帰りに義母から息子にクリスマスプレゼントがあるから取りに来てって言われてついでに夜ご飯もごちそうになったんですが酔っぱらった義理祖父が居酒屋から帰ってきて手を洗わず息子を抱っこしてもう帰らないとお風呂入る時間も寝る時間も遅くなってしまうから帰ろうとなり帰ろうときたらまだ帰るな義理祖母が帰ってくるからって言われじゃあもう少し待とうとなり待ってたんですがなかなか帰ってこなくてもう帰らないと遅くなっちゃうから帰ろうと旦那に言って帰ろうとしたらもう少しまたんか!!って言われ帰りが遅くなってしまうのでって言っても聞く耳持ってくれず。。。
その間に義理祖母が帰ってきて少しの時間でしたが息子の顔を見せられてよかったんですが(普段は仕事に行っていて会えないことが多い)もう少し赤ちゃんのこと考えてくれてもいいのに。って思いました😭
息子の1歳の誕生日会も後日義理実家でやったんですが夕方で。。。私からしたら昼間の方が長くいられるのに。。。って思いますが義理祖父はこっちの都合はお構いなく勝手に時間も日にちも勝手に決めてくるので従うしかないんですよね💦
根っからの亭主関白って感じの人なので諦めちゃいました🤦♀️
どうしても都合が悪いときはもちろん言いますけど
-
Am
コメントありがとうございます!
なぜそんなにキツく言われなくちゃだめなんですかね😭
自己中すぎてあきれます。。
かすみさんよく我慢してますね😢✨
すごいです!- 12月5日
-
♡
初めてのひ孫でどうしても会わせたいんじゃないでしょうか💦 仕事も早く辞めなさいとか辞めるまでずっと言われ続けて最悪でした。母親である私が何言っても聞かないし亭主関白すぎるし勝手に何もかも決められ続けられたらもう疲れてしまいました😂 孫である旦那も義理家族も呆れるくらいの人なので他人からしたら1人歩きしてますよ笑
流石にお食い初めをやるからこの日にこい!って言われた日は私が父方の祖父母の遺骨を収めに行くだったので断ったら怒られました笑- 12月5日
Am
コメントありがとうございます!
おかしいですよね?😩
悪びれることもなくそうゆうことするので、私が考えすぎ?とか思えてきてたので安心しました(笑)(笑)
旦那には「夜ご飯は遅くなるから嫌。会うなら昼にして」と言ってるのですが、義両親にキツく言えないみたいで、流される感じでイライラ倍増です(笑)
もう今度イライラすることがあれば「もう連れて行きたくない」って言ってしまいそうです🤦🤦
はる
自分の親なのにキツく言うことが出来ない旦那様にモヤッとしますね😭
全然言って良いと思います!
我慢するの疲れたし、子供寝かせるの遅くなってタイムスケジュールもおかしくなる!って言っちゃいますねわたしなら🤣