

退会ユーザー
離乳食は4時間感覚開ければ大丈夫ですよ!

moony mama
確か4時間以上あけばOKだったと思います。
我が家は、その頃には生活スケジュールをあるていどきめていて、起床と就寝時間毎日同じにしてました。
タイミング次第でおやつは抜いても、食事は三食あげるようにしてました。
三回食だと大人も同じようなタイミングで食事になると思うので、1日外出する時もランチで混みそうな時は早めにお店に入るなどしてなるべくずれないようにしてました。
退会ユーザー
離乳食は4時間感覚開ければ大丈夫ですよ!
moony mama
確か4時間以上あけばOKだったと思います。
我が家は、その頃には生活スケジュールをあるていどきめていて、起床と就寝時間毎日同じにしてました。
タイミング次第でおやつは抜いても、食事は三食あげるようにしてました。
三回食だと大人も同じようなタイミングで食事になると思うので、1日外出する時もランチで混みそうな時は早めにお店に入るなどしてなるべくずれないようにしてました。
「お昼寝」に関する質問
進級して1歳児クラスになり、担任の先生が変わりました。 我が子は環境に弱いので0歳児の慣らしから数ヶ月程お昼寝は毎回30分〜45分程しか寝なかったようで慣れて来た頃にやっと1時間半〜2時間午睡出来ていたようです。(…
批判はお控えください💦 夜寝ない3歳の娘に本当にイライラしてしまいます😖 毎日23時前後にならないと寝ません… 眠いからと言って21時に寝室に行きました。歯磨きしようと促すもふざけだしたので、下の子を授乳し寝かしつ…
保育園行き始めてから、お昼寝が15分くらいしかできなくて帰った後はもう不機嫌で何もかもイヤイヤ! 疲れとイヤイヤ期が重なって娘もパニックで、毎日私もパニックです。笑 そして今日小児科に行くも、保育園後に行った…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント