※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
ココロ・悩み

子供の声が小さい時の対応について相談です。イライラしてしまうことがあり、改善策や親の心の持ち方についてアドバイスを求めています。

声が小さい子の対応について質問です。
うちの子はボソボソ喋ることが多く、それでついついイライラしてしまいます。「もっと大きな声で喋って!」「聞こえないよ!」「何言ってんだかわかんないよ!」と言ってしまいます。萎縮してしまうかもと思うけれども止められません。昔自分が言われたことを言っているような気もします 。聞こえるか聞こえないかのような声でしゃべったり、質問しても答えなかったりということがよくあり、イライラしてしまいます。
こういう子の対応はどうしたらよいのでしょうか。こうしたら改善した、とか、やさしくいられるような親の心の持ち方とか何でもいいのでアドバイスください。

コメント

ままり

娘もボソボソ話すことがあってその度に私もついキツい事を言ってしまって余計にボソボソ話すようになってしまいました😨💦

娘の場合は怒られるも!?っという事に対しての時にボソボソ言ってきたりあとはどう伝えていいか分からない時とか1番重要なところをボソボソと(*_*)
なのでその都度ママにわかるように聞こえるように話して?
どうしたの?なにかあったの?って優しく聞き直して娘にゆっくり落ち着いて話すタイミングを作ってあげてます!
今では聞き直したら
もうママと遊ばへんからな!って逆切れされてしまいますが🥵(笑)

  • momo

    momo

    やはり自信がないときにより小さい声になってしまうんですね。私、追い打ちをかけてますね😓
    優しく聞き直して、落ち着いて話すタイミングを作ってあげる、見習いたいと思います。
    まずは自分が心のゆとりを確保しないといけないですね。

    • 12月4日
さくら

何故ボソボソしゃべってはいけないのでしょうか?💦

対応というかボソボソしゃべってはいけないというお母さんの固定概念はやめたほうがいいのかなと正直思います😣

だってボソボソでも相手に伝えようと声は出してるわけですよね?
それって当たり前のようで凄いことです😊
子供の近くに座って、耳をお子さんの口に近づけて聞いてあげてますか?😣

怒られ続けていたらそりゃボソボソになっていくのも無理ないです💦

ごめんなさい😓
きついこと言ってる思いますが、何でボソボソ言ってるんだよってmomoさんが思ってるように、私はmomoさんが何で子供にそんなにキツくあたるんだろうって思いました。

子供に変わって欲しいのなら親がまず変わるべきです。

子供に変わって貰うのはそれからのお話かなと💦

ボソボソ喋る理由をまずは探ってみてください🌸

恥ずかしいなら、、、じゃあレベルが5まであったとしたら今の声は1で聞こえにくいから次は2ぐらいにしてみようか?😊と言って出来たら必ずほめる✨
とかまずは朝の挨拶の『おはよう』だけは元気な大きな声で言うなどを家族の決まりごとにする😊

萎縮してるのなら、、、お母さんが喋りかた、聞き方を治す。
もちろん毎日ニコニコなんてできませんし、イライラしてしまうこともあります!
だからもっと大きな声で喋っては減らして、喋ってくれたらお母さん嬉しいのになー♥️とかもっと〇〇ちゃんの声聞きたいのになー♥️とかやる気になりそうな言葉がけをしてあげるのはどうですかね?😊

  • momo

    momo

    ご回答ありがとうございます。返信がすぐ下の普通スレッドに投稿されてしまいましたが、いろいろ気付きがありました。ありがとうございました。

    • 12月4日
  • さくら

    さくら


    momoさんも辛いですよね😢

    私も毒親で暴言とかほめてもらえなかったとか、ネグレクトとかあったので少し気持ち分かります😓

    自分の子供にはやらないでおこうと思ってることでもやってしまうこともあります😢

    まずはmomoさんも自分ををほめてあげてください😊
    毎日毎日お母さんお疲れ様です✨
    こうやってお子さんのことを考えてるのも愛情があるしるしです🌸

    自分を癒して、自分をほめて、自分をたくさん甘やかしてください😊
    そしたらお子さんにも同じように優しく接することができるかもしれません✨

    • 12月4日
  • momo

    momo

    ありがとうございます。優しいお言葉に泣けてきました😣

    もうすぐ娘が園から帰ってきます。温かく迎えようとおもいます♨。

    • 12月4日
  • さくら

    さくら


    そういえばお子さん月例ほぼ一緒ですね‼️🌸

    私も今娘を迎えに行って帰ってきたところです😊

    • 12月4日
  • momo

    momo

    月齢、ほんとだ!
    うちの子来年小学生ですが、二人目生まれてから上の子がぐずって大変なこともあります。
    今日はお陰さまで、帰ってきた娘をハグして、一緒にピクニック兼自転車の練習に行って、娘の話もゆっくり聞いて濃密な時間を過ごす事ができました😉
    気持ちを切り替えられた事に感謝です🌟

    • 12月4日
  • さくら

    さくら


    うちも来年小学生です🌸

    きっとボソボソ言うのも娘さんを思ってのことですもんね😊

    いい時間を過ごせて良かったですね😊

    私は精神科に行ってた時期があるのですが、そのときに先生に1日10分でもいいから話を聞いてあげたり遊んであげる濃い時間?を作ってあげてくださいとアドバイスを貰ったことがあります😊

    10分と言わず、寝る前の5分とかでもいいようです✨

    親も子供も急に治せないことや無理なことでもほんの少しのことでも続けることに意味があるんだなーって最近思ってます😊

    • 12月4日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

分かります、私も上の子をよくそう言ってしまってました。

でも本当にイライラするんですよね😹😂

反対に下の子は声が大き過ぎて、うるさいなぁと思ってしまう自分に嫌気がさすことも.......😢

ずっとイライラしているわけではないので、落ち着いてから笑顔で優しい口調で再度同じ質問をすると、子供も笑顔で普通に喋ってくれるのでそうしてます。

ほんと、優しいお母さんになりたい笑😹😂

  • momo

    momo

    逆に声が大きすぎてイライラしてしまうこともあるんですね。
    まずは自分が落ち着く事が大事ですね。幼稚園の先生にでもなったつもりで優しく聞き直せるように頑張りたいです。

    • 12月4日
momo

ご指摘ありがとうございます。ボソボソにイライラしてしまう理由、単に聞こえない以外に、自分の過去の傷と関係してそうです。
調べたら「攻撃者との同一化によって自己の傷を癒やそうとするメカニズム」が働いているようです。最低ですよね。虐待の連鎖もこのメカニズムにより起こってしまうらしいです。
私がきつい言葉を娘に浴びせるとき、娘に自分の姿が重なってるのです。そして、自分は過去に自分がそう言われた相手になっています。
自分は毒親になるまい、娘には同じ様な思いをしてほしくないと思っているのに。
おっしゃるようにまず自分が変わる、そのためにもまず自分の中のインナーチャイルドを何とかしないとダメそうです。
本当はどんなふうに話を聞いてもらいたかったのか、理想のお母さんをイメージしてみます。
充分イメージできたら、落ち着いて、後半に書いていただいたような対応もできそうな気がします。