

はじめてのママリ
基本契約者で年末調整じゃないですか?
でも支払いが旦那さんなら旦那さんの年末調整に書いてもいいとは思いますが会社によっては通らないか支払者が旦那さんて分かるものが必要だったと。
はるさんの2019.1からの所得によって旦那さんの配偶者控除書くか書かないか変わりますよ!

退会ユーザー
契約者なはずです!なので私は夫にしてますよ🙆♀️
-
退会ユーザー
えー!夫で出来るんですね!私返されたので🤣次からはしっかり言おう!笑
- 12月5日

はじめてのママリ🔰
支払い口座の名義人が年末調整をすることができるので旦那さんで大丈夫です😌もし事務から旦那さんの名前が記載されていないと言われたら、旦那さんの口座から払っている証拠が提示できれば大丈夫です。逆にはるさんの年末調整に書いてしまうと脱税になってしまいます💦
はるさんの今年の収入によっては配偶者控除が受けられるので受けられる場合は記載が必要です。(記載しなくても控除が受けられないだけで特に問題はないですが)

退会ユーザー
契約者じゃないですよ、保険料払ってる人が年末調整できます!国税庁のホームページにのってます~☺️

はる
皆さまありがとうございます😊😊助かりました!
コメント