
子どもの成長についての悩みや心の持ち方について相談したいです。2歳10ヶ月の娘を県外で1人で育てており、保育園に通い始めてから成長を感じています。自信が持てず不安な日々です。
子どもの心の成長について
初めて投稿します。
子育てか悩みか迷ったのですが、こちらに書き込みさせていただきます。
2歳10ヶ月の娘がいます。
結婚を機に県外に嫁ぎました。
まわりに頼れる人はおらず、主人もあまり協力的ではなくほぼ1人で育てている感じです。
ちょうど1年前に仕事に復帰し(パートですが、、、)娘は保育園に通い始めました。
初めての子で毎日がむしゃらで毎日2人きりで私といてちゃんと成長出来るのか毎日不安でした。
保育園に通うようになり、よくしゃべるようになりました。激しかった人見知りもだいぶなくなり、お友達と遊ぶことも増えました。
一緒にお散歩行くと 一緒にお散歩行けて楽しいね とか、ママ大好きだよ とか最近は夜寝るとき1人で寝ることもあります。
自分の育児に自信がなく、娘が気を使って言ってるのでないかと思ってしまいます、、、
毎日ちゃんと子供と向き合って育児をしていれば嬉しい気持ちになると思うのですか、、、
自分の心の持ち方を皆さまどうされているのか教えていただきたいです。
- ゆうちゃんまま!
コメント

むーぷ
こんばんは!
私も県外から嫁ぎ、出産後もあまり頼る人が居ないまま、旦那も普段は仕事が激務で帰りが遅く、丸一日ほぼ1人で子育てしてます!(>_<)
しんどいですよね!
子どもに申し訳ない気持ちありますよ!
でも、子どもは、みんな本当にお母さんが大好きです!
よっぽどな事が無い限り、お母さんを変な風に見たり思ったりしません!
まだ2歳さんですし、気を遣う程の年齢かな?とも思います。
多分、本心で言ってくれていると思って、お母さんも素直にその気持ちを受け止めてあげたら良いのではないでしょうか?
(o^^o)♡
私こそ、なかなかゆっくりと構ってあげられない事ばかりで、淋しい思いもさせてしまっていると思いますが、自分に余裕の出来た時は、子ども達の声、態度をしっかり受け止めて、私も一緒に一喜一憂しようと努力しています!
可愛い我が子に癒されて下さい!
(o^^o)♡

SHiH♡
お子さんにとって、保育園は新しい世界で、純粋に楽しいと思いますよ♡
保育園って、同い年の子ももちろんですが、上のお姉ちゃんお兄ちゃんもかまってくれるし、ほんとに成長しますよね!
でも3歳にもならない子に気を遣うとかできますかね…?
伝えたい言葉を話せるようになって、気持ちをしっかり伝えてくれてるのでは??
私も子育ては全くわかりませんが、愛情だけはしっかり伝えるようにして、ぎゅーってしたり、可愛いっていっぱい伝えたり、いっぱい名前呼ぶようにしてます!
それだけで十分じゃないでしょうか…?
もちろん上を見ればいっぱいすごい子育てあるかもしれませんが、一番大事なのはココかなーって思ってます(●˙꒳˙●)
仕事も子ども育てる為には大事ですしね!お金もある程度はなきゃ大変ですし…一緒に過ごせる時間を大切に、いっぱい遊んであげれば良いのです!
こんなに考えているお母さん、素晴らしいと思いますよ(♡*´꒳`*♡)
-
ゆうちゃんまま!
お返事遅れてしまい申し訳ありません。
ありがとうございます(>_<)
3人のママさんのご意見参考になります!
育児に自信がなく、相談できる相手も近くにいなくて不安と言うか大丈夫なのかなという気持ちが大きかったのかと思います。
たくさん名前を呼んでたくさんぎゅーとしてあげたいと思います!
ありがとうございました☺️♡- 5月2日

ひなたんママ♡
大丈夫ですよ❤️
私は、シングルマザーなので、本当に24時間子どもと2人きりで、不安な気持ちよく分かります!
私も、このままでちゃんと育っていってくれるかな、、とか心配になります(´・_・`)
まだ息子は話せませんが、私を見るとすごくニコって笑ってくれるし、本当にこんなダメな母親でも必要としてくれて有り難いなと思います。笑
ゆうちゃんまま!が一生懸命育てたから、お子様も素直でいい子に育ってるんですよ♡子どもは正直です😊💓ママのことが大好きなんですよ❤️
もっと素直に受け止めて大丈夫ですよ☺️
-
ゆうちゃんまま!
お返事遅れてしまい申し訳ありません。
全然ダメな母親ではないと思いますよ(>_<)ニコッと笑ってくれるのはひなたんママ♡さんのこと大好きだからだと思います☺️♡
2人きりで、初めての育児で右も左も分からずあとからあの月齢のときにはもっとこうしてあげればよかったのかと思うことがよくありました(;_;)
素直に子どものこと受け止めてあげたいと思います☺️
ありがとうございました♡- 5月2日

くまのぷー
ママではありませんが、失礼します!
読んでいて、とてもほっこりしました(*^^*)
お子さんがそうやってママに楽しいねとか、大好きだよとか言ってくれるだなんて、ゆうちゃんまま!さんがお子さんとちゃんと向き合っている結果が出ているんだなーと私は思いました!
素敵なご関係ですね!
ママの頑張りを、一番側で見ていて、小さいながらにママにありがとうを伝えたい!という感情があるんでしょうね♡愛情がたくさん伝わっている証拠なんじゃないかなーと思いました♡
私も子育ては今からとても不安ですが、ゆうちゃんまま!さんのような子育てが出来たらいいなと思います(*^^*)
自信を持って、これからもたくさん愛情を注いであげてください♡
-
ゆうちゃんまま!
お返事大変遅れて申し訳ありません(>_<)
くまのぷーさんはもうすぐご出産なんですね!暑い日もあるのでお気をつけてマタニティ生活楽しんでくださいね☺️♡
ありがとうございます(>_<)すごく話すようになったからこそ、今までの育児に自信がなく娘にそう言われて嬉しい気持ちよりちょっと違う感情がでてきてもっと向き合って育児をしたいなって思って、、、
コメント、とても嬉しかったです☺️たくさん愛情を注ぎたいと思います♡- 5月4日
ゆうちゃんまま!
お返事遅れてしまい申し訳ありません。
ありがとうございます(>_<)
多分、自分の育児に自信がなくてそう思ったのだと思います、、、
素直に受け止めて私もたくさん好き好きを伝えたいと思います!
ありがとうございます☺️♡
今日は仕事から帰ったら肩をたたいてくれて トントントントン日野の2トン!(CMご存知でしょうか、、、)と言いながら叩いてくれました笑
楽しんで子育てしたいと思います!ありがとうございます(^^)