
結婚式挙げられた方に質問なんですが、引き出物なににしましたか?あと、…
結婚式挙げられた方に質問なんですが、
引き出物なににしましたか?
あと、よろしければ金額も教えていただけたら👏
- i(4歳4ヶ月, 6歳)

ママ
ウェッジウッドで3000〜5000円で選びました😂❤️

りんご
私は遠かったこともあり引き出物を持って帰っていただくのも面倒と思って後日郵送しました。以前お友達の式に出た時それでとても助かったので。引き菓子とドリップコーヒー、ご夫婦とのころには夫婦マグお一人のところにはお一人用のマグを全員にそれにプラス包んでいただいた金額の半返しになるようなカタログギフトのセットです。楽天で頼みました。式の写真入りのお礼カードも入れて届けてくれたのでよかったです。

はじめてのママリ🔰
私側のゲストにはプレート皿のセット、主人側のゲストにはステンレスタンブラー、親戚は瀬戸物皿、カタログギフト、ホーロー保存容器。
これに、かつお節セットとデニッシュブレッドでした。
友人たちの引き出物は5000円、親族は15000円です。

なぴ
ご結婚おめでとうございます(*Ü*)!
私はレストランウエディングだったので、引出物にそのレストランオリジナルのパウンドケーキがついていたので、そちらは全員に。
⚫上司、親族→今治タオルセット
⚫女性友達や後輩など→鏡付きのボックスに入ったタオルハンカチ
⚫男性友達や後輩など→何回でも使える、お酒などの飲み物を冷やす氷?
という感じで人によって分けました!
あと鰹節と卵かけご飯用醤油を入れた記憶があります🤔
基本は持ち帰りが重くなくて、何個あっても困らない物で選びました!
値段はすみません全く覚えてないです…
相場を調べてそれに適した金額で選んだ気はしますが…

ささまる
鯛の形したアップルパイ 950円
お茶漬けセット 1000円
カタログギフト 3600円
です🎶
一般的には多めです😧💦
そして統一した理由が私が入社2年目ということもあり御祝儀が予測できなかったということもあり一律にして、多く御祝儀を貰っているところには別途で渡す形にしました🎶
あとは、独身(1人暮しや実家暮し)、夫婦2人、家族…とマチマチだった為、バウムクーヘンはわざと外して1人でも二日に分けたら食べれる大きさのアップルパイにしました😊
お茶漬けセットも家族でも1人暮しでも使える物で、普通のお茶漬けではなく贅沢茶漬けという木の箱に入った物で、結構喜ばれましたよ🎶

i
みなさんありがとうございました(^^)
参考にさせていただきます!
コメント