
コメント

しろくろ
変わりました😅
私も仲のいい友人はみんな独身です。
独身の子だと時間が合わない、出かけても合わせても貰わないといけなくて気を遣ってしまってあんまりですね。
職場で仲の良かった数人はみんな既婚だけど子どもなしだったので、この方たちは疎遠になりました😞

Teruna
産んで1ヶ月しか経ってないのにだいぶ変わりました。
独身の友達から
出産を経験している友達や本当に仲が良く子供がいることを理解してくれる友達のみになりました。
でも、その方が気が楽で本当に子育ての悩みを共有できるので私自身遊ぶのが苦にならなくてスッキリしてます🤭💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。気楽に付き合える人が変わってきたんですよね。私も割りききってスッキリしよう。
- 12月3日
-
Teruna
私が1番苦に感じたことは、子供に会いたくて私と遊びたいと言ってくる友達でした😅💦そう言う友達はこちらから関係を切っちゃいました💦
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
あー、、それは嫌ですね😅
私もばんばん子供の写真撮る人はご遠慮してます。
残念ですね。- 12月4日

はじめてのママリ
同じ感じですよ。未婚と既婚、子ありと子無し、やはり生活も変わるし行きたい場所、したいこと、時間帯、会話の内容まで変わってきますもんね。
よっぽどお互い親しくしたいと思える友人のみ、相手が独身でも子なしでも細く長く付き合いができています。新しい人間関係も増えてくると思います♥︎
-
はじめてのママリ🔰
新しい人間関係できますね☺️ママ友は難しいとか色々言われるけど、何人かは気の合う人が見付かりました。
会話、自分が子供のことばっかりで、ボキャブラリーが減ってしまいましたね。- 12月3日

maria
変わりましたねー。同期とは全く疎遠になりました。子供いると子供中心の生活をになるし、私元々お酒飲まないから夜誘われなくなりました。
幼なじみも結婚して地元離れてるから滅多に会えてないし…。
よく会うのは近所のママ友になりました💡
でも、年賀状送り合う仲の学生時代の友達いるから完全には切れてないかなー😌✨
-
はじめてのママリ🔰
みんな夜遊びますもんね。
私も引っ越したので、なかなか以前の友達と会えないです。- 12月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー。生活の時間帯が違うし気を使うしっていうのが大きいです。気を使いながら会うのも疲れるしで。やはり変わっていくんですね。