※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら0608
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が反抗し、イライラしています。お友達の前でもダメだと叱ってしまう自分に悩んでいます。皆さんはどうやって対応していますか?

いつもこちらでお世話になってますm(._.)m
2歳2ヶ月の子なのですが、思い通りにいかなかったり、間違ってる言葉とか直したりすると、『ダメだよ!イヤー!違うでしょ!』と反抗するようになり、イヤイヤ期なんだろうなと最初は優しく促していたのですが、お友達の前でも言うので、『ダメダメ言わないの!!お友達に嫌われちゃうよ!』とかついキツく言うようになってしまってる自分がいます。
みなさんどのように対応されてますか??
余裕ないとイライラしちゃって( ; ; )

コメント

ゆ*m

私ではなくて私の幼馴染みの子供なんですが、
その子がイヤイヤ期だった時に
「イヤー!」とか言う度に
「どうして?」とか「何が嫌なの?」と聞いたりしてました。
もちろんまだ口達者ではないのでよく言いたいことが分からなかったり、違うよ〜って事を言ってきたりもしますが、
とりあえずどんな理由であっても
「そっか〜だから嫌だったんだね」って相槌を打ったあと、
落ち着いた頃を見て「でもね?」ってお話してる事が多かったかなぁと思います🤔
既にやられている事でしたらすみません。

  • さくら0608

    さくら0608

    遅れてすみません!
    コメントありがとうございます(^^)
    受け止めてあげるのが大事なんですよね😖最初からダメと言わず、向き合ってみます!丁寧にありがとうございました!

    • 5月4日
  • ゆ*m

    ゆ*m

    グッドアンサー頂いてありがとうございます(>_<)💕

    なんで?って聞いても、まだ小さいので気持ちをうまく言葉に出来なかったりとりあえずイヤ!って気持ちが先に出てると
    理由も教えてくれず泣いてしまったりすることも多々ありましたが😂笑
    ダメなことはダメと教えなきゃいけないし、特にお友達の前だと、もー!!ってなる気持ちもわかるので
    なかなか受け止めるのも簡単ではないと思いますが
    話を聞く姿勢を見せただけでも幼馴染みの子供もかなり落ち着いてくれたように見えたので、
    さくらさんのお子様でもうまく落ち着けたらいいなと思います☺️

    • 5月4日