
赤ちゃんに早いうちから動作や声かけをしていなかったため、興味を持ってくれず1人遊びが続いている。遊び方やコミュニケーションが苦手で、これから教えても難しいと感じている。
みなさん早いうちから、バイバイとかパチパチとかいろんな動作を見せたりたくさん話しかけてるとおもいますが、
私はバイバイやパチパチを意識するようになったのはほんとに最近で、それまでは教えなくても覚えるのかなとか考えて全然動作を見せてなかったし、声かけてもどうせ伝わらないよなぁとか思って話しかけも全然してなかったなとおもいます。だから勿論いまできることも全然ないし、最近パチパチとか、ちょうだい、どうぞをやって見せても興味なしで見てくれずどこかに行ってしまうし、おもちゃなどでずっと1人遊びです。。
赤ちゃんは可愛いです。ですが遊び方もよくわからず、話しかけも得意じゃなく、、。
やっぱり早いうちからたくさん声かけたり、いろんな動作見せてないと、これから教えてもまだまだ覚えませんよね、、?一歳すぎてからやるようになった、と書いてる方もたくさんいますが、この時期から教えてもまだまだ先ですよね。
もちろんいままで全くやってなかったわけではなく
たまにパチパチ、バイバイは見せてましたがそのときも興味もってくれず、興味ないかー、、と諦めてしまってました。。
- まな(6歳)
コメント

ちゅな
うちも教えよう!と思って目の前でやって見せてた時ありましたが全くの無反応で私が諦めてしまいたまーにやるくらいでした😅
最近急にテレビの真似したりしてできることが増えてきたので焦らなくても大丈夫だと思いますよ🥰

ママリ
わたしは沈黙の時間があまり好きじゃないので、反応があろうがなかろうが喋りかけまくってました笑 ほぼ一人ごとです。
なにも働きかけず自然にできるようになる、ということは無いと思いますよ。
-
まな
勿論そうですよね。最近はいろいろ話しかけたり、行動すること口に出したりしてますがいままではできてなかったなと反省です。。
- 12月3日
-
ママリ
親だけだとどうしてもワンパターンになっちゃったり、おなじ遊びになってしまいますが、いろんな子と関わるようになったらものすごい速さで色々できるようになりました!
なのでお母さんだけが頑張る必要は無いと思います(^^)- 12月3日
-
まな
そうなんですよね。いつも2人きりなので😂支援センターなど近くになく旦那が休みでないと行く手段もなく、わたしはママ友もいないので😅実家も離れてるため頼れる人もいないの自分なりにがんばってみます。
- 12月3日

はじめてのママリ
うちは、はいどうぞ、全然してませんでしたが、支援センターとかでお友達がしてるのを見てたのかいつのまにか出来るようになってました😅
拍手やバイバイは意識してやるようにしたらすぐにできるようになりました。やっぱりお手本は必要かな?と思います。
-
まな
すごいですね!覚えるのはやいですね。
最近やって見せても興味もってくれませんがとりあえずやり続けていきます。。- 12月3日
まな
無反応だと諦めてしまいますよね。。反応ないと寂しくて😂
テレビの真似もするんですね!そのうち真似したがる時期がくることを願いながらがんばります。。最近焦って落ち込んでの繰り返しで😅すこし安心しました!
ちゅな
全く話しかけないってのはだめだとおもいますがまぁまぁ話しかけてればいいかなって思ってます(笑)