
昨日の保育園での出来事について、息子が他の子に怒られてしまったことが心配。男の子の行動について不安を感じている様子。
昨日保育園にお迎えに行った時のこと。
廊下(玄関入ってすぐのところ)に年長さんクラスが作ったジェンガのクリスマスツリーがありました。
それを息子がジーっと見ていました。
「クリスマスツリーすごいねー!きれいだねー!」と一緒に見ました。
その近くで年長さんクラスの男の子と女の子が積木で遊んでいて、きっとそのクリスマスツリーを作った子たちなのかなと思います。
息子がツリーのそばに落ちているジェンガを触ろうとした瞬間に男の子が「さわんなっ!!!!💢」と睨んで言ってきました。
息子よりわたしがビクッとなってしまい、「ごめんね。」と謝り息子を引っ張って帰りました。
後ろでは女の子が「そんな風に言わなくても!」と男の子に言ってるのが聞こえました。
確かに何かされて壊れたら…とか男の子の中であったんだと思うんですが口調があまりにも強くてこわかったです😭
男の子はこんなものなのでしょうか…
- まろん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

RK mama
その子その子によって違うと思い
ますけどうちわ兄弟でわそおゆう
言い方わします。他の子にわ言っ
てないと思うのですが…。
保育園で息子が言ってるのを聞いた
時わ注意わしてます。

退会ユーザー
年長さんならもうそのくらいになると思いますよ〜!
男の子はというよりは女の子も男の子もですね😂
上の子がいたりすると口が強くなったりする子は多いと感じます💦
その子もその子なりに辞めて!という気持ちが強い言葉で出てしまったのかな?と思いました😭
-
まろん
ですね💦
多分辞めて!というのが強く出ちゃったんだろうなとは思ったんですがわたしもビクッとなってしまいごめんねと思いました😓- 12月3日

はら
性格の問題ですかね…親の喋り方とか😭
去年年長さんに、てめぇ、〜じゃねぇ、うるせぇ、だまれと口の悪い男の子がいました。お迎えに来ているお母さんは、おめぇ早く歩けや!さっさとこいや!と言ってました。
うちは気が弱くて触っちゃヤダとは言いますがさわんな!とは言いません😂
-
まろん
親がそういう言葉遣いだと子どもにとってそれが通常だから外でも出てしまいますよね💦
言葉遣いには気をつけようと思います💦- 12月3日
-
はら
何故か悪い言葉遣いのほうが子供は先に覚える気がするので、私も本当に気を付けてます😱お友達の影響ももちろんあるので仕方ないですが😭
それにしてもそのお母さんの言葉遣いはその場にいたお母さん皆ビックリでした😱- 12月3日
-
まろん
確かに悪い言葉遣いの方が覚えちゃう気がします😱
わたし自身がそうだった気がするので…笑
ほんとにそれにしてもそのお母さんの言葉遣いはえ?ってなりますね💦
子どもにおめぇとか使わないですもん😭- 12月3日

🐻❄️
性格じゃないですかね💦
それか親御さんがそんな話し方してるのかもしれませんね😓
-
まろん
性格もあるかもしれないですよね💦
親を見て育ちますもんね…
自分も言葉遣いには気をつけようと思います😔- 12月3日

退会ユーザー
性格だと思います💦
子どもだからとは言いつつも、そんなきつく言われるとショックですよね😓
ある日、息子を迎えに行ったら5歳児クラスの子達が息子のクラス(1歳児)におもちゃを貸してくれていていました。先生が「おもちゃはおしまいだよ〜お兄さんお姉さんに返してね〜」と言っても息子がもっと使う!と騒いでおり、それを見た5歳児クラスの男の子が「もうお片付けするんだって。ごめんね。返してね」と優しく声掛けしていていました。
どんな育て方したらそんな素晴らしい子になるのか親御さんに聞きたいと思いました😭✨
-
まろん
性格なんですかね😭
ちょっとショックでした😭
わあ!その男の子、声がけが素晴らしい✨
家で親御さんがそういう口調で話しかけてるんですかね☺️- 12月3日
ありか
わ
まろん
家の外ではあまり強い口調使ってほしくないですよね😭
RK mama
出来ればそおですけどやっぱり普段
私達が使ってる言葉遣いとか保育園
でもきつい言葉遣いの子もいるし、
中々難しいですね☹️⤵️
まろん
ですね😭
思うようにならないのが子育てですしね😭