
女性は、息子がパパのことを好きで自信を失っている様子に悩んでいます。自分よりもパパを好きになる息子に寂しさを感じ、将来の不安も抱えています。
息子がパパのことが好きみたいで自信を
なくしつつあります😭
パパが、仕事から帰ってきたり朝起きる
と跳ねて声を出して喜びます😩
私が隣にいるのに、パパがお風呂に行くと
泣く時もあったり...
眠くなったり、お腹がすいた時は私にきて
くれるのですが😭
私が息子のことが好きすぎて、
「どうして私よりパパなの!!」とイラッと
してしまうことがあります🙀
ダメな母親です😭
パパは息子のことを可愛がってくれますが
オムツ替えやご飯など、ほぼ私がして
いるのに😭😭
このまま、今よりパパのことが好きになって
ママのことなんてどうでもよくなるんかなーと
悲しくなります😭
お隣に、義父母がいるのでパパっ子になって
義父母のことがすきになって、私はひとりぼっち
になるかもしれないなど、1人でマイナスなこと
ばかり考えてしまいます😭
何も考えないように、なりたいです😭😭
- ママ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じですよ〜!😂
息子も小さい頃からパパ大好き、
2歳手前の今でもパパっ子です笑👨🏻
仕事から帰ってきたり、パパが出かけると泣いたり…え?ままは?ってなること多々ありますがこれくらい大きくなってくると寝起きや夜泣きの時はままがいい😡となってきました!
むしろパパは嫌!です。笑
ままのことどうでもいいなんてならないですよ〜!
私はむしろプラスに考えて男の子だしもう少し大きくなったらもっと公園とか連れてってもらお〜って思ってます😆笑

らるらりら
それは少し寂しいですね💦
でもそれを口実に、「パパにおむつ
かえてほしいみたい✨」とか
言ってみてはどうでしょう☺
ママは常に一緒にいて沢山お世話
してくれるからあかちゃんは
自分とは別の人で別の考えをもってる
ってことを理解するのに時間が
かかるみたいですよ🥰
普段からお子様にしっかり
向き合っていらっしゃる証かと思います
毎日お疲れ様です💕
-
ママ
寂しいです😭笑
そうなんですね!!ママは自分と同じと考えるということでしょうか?😳初めて知りました!!お優しい言葉をありがとうございます( ;꒳; )- 12月3日
-
らるらりら
そうですそうです!
自分が痛い時、一緒に痛いねぇと
言ってくれたり、そういう積み重ねで
自分が感じたことは全てママも
感じてるに違いない!てなるみたい
ですよ✨だからママは自分の一部
って感覚に近いんだと思います🌱
好きとか嫌いとかいう次元の話では
ないくらい信頼してるはずです💕
パパには内緒ですよ!(笑)- 12月3日
-
ママ
そんなことがあるんですね😳💓そう思うと凄く嬉しいです𓂃𓈒𓏸信頼してくれていると嬉しいなあと思います💓
- 12月3日

退会ユーザー
うちの子もパパっ子です笑
お風呂も離乳食も出先の抱っこも着替えもパパだと大人しいしお風呂とか行けばギャン泣き(笑) 逆にあたしがお風呂行っても見向きしません🤣でも本当に頭ぶつけて痛いとか何かあった時はまんまーって泣くから調子いいな〜🤣ってなってます笑
うちの子初めての言葉がパーパでしたし🤣
-
ママ
いざと言う時は、ママが、1番なんですね🥺💓うらやましいです(*´∀`*)
- 12月3日

ちまこーい
パパっ子いいですよ😃
ちょっと疲れたら、パパと〇〇して遊んできたら?って言ったら、即パパ、パパ遊んでになるので、私はまったりしてます😃
パパにはいいね。モテモテ✨と持ち上げて率先して父親業を引き受けてもらうようにしてます。
-
ママ
わたしも、そう思えるように余裕を持って関わりたいです(*´∀`*)尊敬します💓
- 12月3日

働くママリ
うちも
パパっ子ですよ👦◌˳𓇬
パパは全く怒らないので
遊んでくれる、優しい、楽しい
しかないんですっ😂
いい立場ですよね~(笑)
男同士の絆みたいなのがすごくて
最初は
私だけ孤独感ありましたが
なついてくれてるのは助かるので
と思うようになりました✨
-
ママ
助かると思えるようになりたいです❤️たしかに、めっちゃいい立場ですよね。笑
- 12月3日
-
働くママリ
きっと慣れてきますっ🥰
ずーっと一緒にいると
怒らない訳にいかない事もあるし
私も出来れば
甘やかすだけの立場に
なりたいって
旦那に言った事あります🤣- 12月3日
-
ママ
本当になれるものなら、そうなりたいですよね😭😭
- 12月3日

ぽ
ちょっと言い方が悪いかもしれないですが、息子さんにとって『ママは傍に居てくれるのが当たり前』って感じなんじゃないでしょうか😊
でもそれって全然悪いことではないと思います!
『ママはいつも傍にいてくれるから大丈夫』って思ってるのかなって。
それに普段お仕事で居ないパパのこと息子さんが大好きなのは、mamaさんが普段から旦那さんのこと大切にされてるからだと思います✨
私だったらパパっ子を理由にしてオムツ替えとかお風呂とか『パパがいいよね〜♡』とお願いしちゃうと思います😂
-
ママ
優しい言葉をありがとうございます^^そう思ってくれてたら嬉しいんですけどね😂❤️わたしもそれを、口実にお願いしてみます^^いろいろしてもらうと、今以上にパパっ子に、なりそうで怖くてなかなかできずです。笑
- 12月3日

たる
ぜひパパっ子になってほしい😁
と、まだお腹の中なのに思います。
だってママは絶対的な存在ですよ、順位つけれない特別枠だと思います。
-
ママ
特別枠、嬉しい言葉を、ありがとうございます😭❣️もうすぐ、出産なのですね😍頑張ってくださいね^ ^
- 12月3日

春夏秋冬
9ヶ月の娘がパパ好きみたいでニコニコしてます。
私を見ると泣きます……←おっぱい欲しくなるみたいです( ´Д`)
旦那はお風呂くらいでお世話はしません。
時に、遊んであげてるの⁉️
とか言ってきます( ´Д`)=3
-
ママ
その言葉イラッとしますね😓😓ママは特別だと思いたいです。笑
- 12月3日

なーふ
パパっ子はいいことですよ!
うちの子はママ依存に分離不安が強く...そのため保育園の園長や義両親にもママの育て方のせいと遠回しに責められてます💦
不思議なもので、パパ大好きな子はパパにワガママって少ないのに、ママ大好きな子はママにワガママ出しますし😭
自分と一体と思うせいで、別の物と思えなさすぎるのもなかなか大変です。
パパっ子は周りにも多いですが、パパの写真渡して写真見ながらご飯食べてる子とかいましたよ(笑)
パパはキャラクター的な何かだと思ってるのかも(笑)
ママ
そうなんですね🥺💓ママがいいってなるのが、すごく羨ましいです( ;꒳; )
私も、そう思えるように母親としての、余裕がほしいです( ;꒳; )