※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スプーママ
ココロ・悩み

主人のファンにどう対応すればいいでしょうか?息子のテニスチームの1人…

主人のファンにどう対応すればいいでしょうか?
息子のテニスチームの1人のママさん、成人した娘さん2人に会うのが憂鬱です。
娘さんたちは会えば必ず、「カッコいい」「待ってた」「会いたかった」「大好き」と一言目にこれを言われ、隣で聞いているモヤモヤします。ママさんはそこまで言いませんが、私じゃなく主人にばかり話しかけてます。私のことは見てません。そのパパさんは主人がお世話になった人なので強くは言えません。
子供じゃなくて立派な大人なのでヤキモチを妬いてしまいます。会うたびに悩んで腹が立って主人に当たってしまいます。主人が不倫する悪夢を見たり、もう最近限界です。
少しだけ、主人を見る目も変わってきてしまっていて、夫婦関係にも不安が出てきています。主人を見ると不満が溢れたりしている現状です。
どうしたら角が立たず、主人へ対する彼女達の言動を抑えられますか?

コメント

ママリ

小さい女の子ならまだしも、成人した女性がよそのご主人にカッコいいって面と向かって言うって気持ち悪いですね😭
信用出来る第三者に相談して、その場で上手く言ってもらうことは出来ないでしょうか?

そのママに対し、聞いていていい気持ちはしないよ、おかしいよと伝えてもらえたらと思うのですが😖

  • スプーママ

    スプーママ

    そのママさんは会長夫人で、グループの中心にいるので、第三者が私の見方をしてくれるかどうか分からないのですが、少し気が楽になりました。ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

狙ってるのかも、、、

はじめてのママリ🔰

息子さんのテニスはご主人が絶対行かないと行けないのでしょうか??
行かなくてもいいなら、こんご行かせないです!

行かないとだめなら、ご主人が自分で
あまりそう言う感じのこと言われるの僕は好きではないから、もう言わないで欲しい。と言ってもらいます!

それか、向こうのご主人に
娘さんがこう言うことを主人に言ってきていて、奥さんも主人にしか話しかけなくて正直私としては気分がいいものじゃないので注意してもらえたりしませんか?って言っちゃいます!

仮にテニスを辞めても家族がバラバラになることはないけど、テニスに行ってそう言う感じで家族の中に溝ができたりしたら修復するの大変なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それを言っても治らないのであれば、録音などとって弁護士使って精神的苦痛で訴えちゃいます。
    度がすぎるとエスカレートしてストーカーにもなりかねないので。

    • 1時間前