※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろりん
サプリ・健康

歯が痛い・・・友達が歯科助手で働いてるんですが、妊婦は何も出来ないって…

歯が痛い・・・
友達が歯科助手で働いてるんですが、
妊婦は何も出来ないって聞きました(´;ω;`)

この妊娠周期で歯医者に行っても
なにもしてもらえないんでしょうか?

妊娠中に虫歯の治療をしたことある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

治療、出来ますよー!!


わたしも息子を妊娠中
虫歯の治療、神経の治療しました。
麻酔も打ってもらえます。

口の中の麻酔や治療は
何も問題ないそうですよ!

まりりん

妊娠中治療してましたよー!

虫歯治療も、抜歯もしましたヽ(o'д'o)ノ

りーえ

わたし6ヶ月ぐらいで治療しましたよ!
歯のつめてたものがとれて、
つめてもらいましたー

麻酔使う治療ならうんだあとのほうがいいらしいですよー
もう少し軽いやつなら
やってくれると思います!
仰向けの体勢がきつくなければ☆

おーたん

8ヶ月で普通に麻酔して治療しましたよ(´・ω・`)
産婦人科の先生もむしろ早く行ってね的なスタンスでした。
その後も特に問題なく、元気なビッグベビーが生まれました。

sayapon

私治療しましたよー❗
ただ安定期に入ってからと悪阻がある程度落ち着いてから行きました❗
そして歯石除去もしましたよ!

確かにお腹大きくなると腰が痛くて辛かったですが適度に起こしてくれたし問題なかったです✨
母子手帳に妊婦歯科検診の項目ってないです?私はそれで行って虫歯があり治療しましたよ!

ちょこたす

私も妊婦で元歯科助手です。
たくさんの妊婦さんが治療されてるのを見てきましたよ‼
薬が飲めなかったりするので、大きな治療は出来ないかもですが、普通に麻酔もしてましたし、出来る治療はありますよ‼
痛みがあるのに我慢してるほうが体に良くないと思うので、一度歯医者さんに相談してみてはどうですか?
どうすればいいかきっと考えてくれますよ(^^)

かちん

治療出来ますよ~。
むしろ妊娠中は歯科検診などした方が良いと助産師さんも言いますし😅
検診の補助券のところに歯科検診の補助券もあるはずです🙂
まずは歯科検診をしてその後治療になるはずです。
私は歯科に行ったら最初は検診のみで次回治療と言われました。

ちこちこりーた

歯の治療ではないのですが、6-7ヶ月ぐらい?に美容室に行った際、シャンプーをしてもらう間気持ちよく仰向けで寝てたのですが、起き上がった時に酷い目眩いと吐き気に襲われました。
後から調べたら仰向けで寝ると、ベビーが静脈を圧迫して血流を止めやすくするようで( •́ .̫ •̀ )

もっとお腹が大きくなると自然に仰向け寝が辛くならりましたが、まだそこまできつくない時期だったので非常にビックリしました。

治療を受ける際にはお気をつけて
(^o^)/

とまと◡̈*

臨月で歯石取り、虫歯の治療しましたよ(o^^o)
浅い虫歯だったので、麻酔は無しでした!
親知らずにも虫歯があるんですが、そんなにひどくないし、抜歯しないといけないので産後になりましたが、できる治療はたくさんあるし、歯周病は早産の危険があるので行けるなら行っておいた方がいいと思いますよ(o^^o)

deleted user

あたしは妊娠初期で抜歯もして
そのまま中期まで虫歯の治療してましたよ♡♡
妊娠してること伝えて薬も大丈夫なやつだしてもらってましたし😊

くろりん


返信遅れて、
まとめての返信すいません(;_;)
歯医者さんに電話して妊娠中も伝え、
予約して行ってきます!
みなさん詳しく、ありがとうございました♡
また、お世話になります( ^ω^ )